京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:54
総数:840543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年生  版画

いよいよ刷り始めました。
画像1
画像2
画像3

6年生 パーティ

音楽発表会
今日までの1か月間
全力で練習してきました。
おうちでも学校でも。

おうちでの練習中
子どもたちを励まし
応援してくださった保護者の皆様
本当にありがとうございました。


今日は
クラスで打ち上げしました。


次は修学旅行に向けて
さらに素敵なクラスにしていきます。


画像1
画像2
画像3

体育科学習発表会 写真販売

10月の体育科学習発表会の写真販売のプリントを配布します。必要な方は各自で写真を選んでいただき,ご購入手続きを進めてください。

体育科学習発表会 写真撮影について

3年生 音楽発表会リハーサル♪

画像1
音楽発表会のリハーサルをしました。

明日はいよいよ本番です。

これまでがんばってきた自分たちに自信をもって,発表の舞台を楽しんでほしいです!



【2年生】 いよいよ明日本番!

音楽発表会の練習を本当によく頑張って取組んできました。
上手にできなかったところを何度も練習をして,教え合いながら今日まできました。

広い体育館で,大きな声で言葉を言うことは簡単ではありません。お腹から声を出して,はっきりと言うことができるようになりました。

今日は,リハーサルでしたね。
明日は,たくさんの人が見に来てくれますので,緊張すると思います。でも,みんなで心を一つにして,一番よい演奏ができるように願っています。

保護者のみなさま,ご来校お待ちしております!
画像1画像2

【2年生】 後片付けもきれいに!

画像1画像2
クラスで飲み終わった牛乳パックをきれいに並べて入れることを意識しています。
一番最初の人がきちんと入れることで,後の人に続きます。
飲み終わったあとも,気持ちがよいですね!毎日心がけましょう!

【2年生】 発表会の準備をしよう!

画像1
画像2
画像3
グループで見たこと,聞いたことのすてきなお気に入りの発見をみんなに伝えようと一生けん命に頑張って取組んでいます。
「どんな方法で伝えるのがいいかな?」とみんなでアイデアを出し合っていきます。どの方法にも共通するのは,“自分たちの思いをいれる”ことです。
みんなへ上手に伝わるとよいですね!
オリジナルの地図も仕上がってきましたよ!

4年 社会 琵琶湖疏水

画像1画像2
調べて発表してもらったことを

しっかり自分のノートに

まとめています

4年 社会 琵琶湖疏水

画像1画像2
学習問題の答えを

グループで考えて

発表しました

4年 音楽発表会練習 2

画像1画像2
リコーダー奏

オーラリーの後は

合奏

茶色のこびん

です!!

明日は精一杯頑張ります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp