![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:57 総数:448386 |
【5・6年生】花背山の家宿泊学習に出発しました
昨日の雨からお天気も回復し,5・6年生が花背山の家宿泊学習に出発しました。1泊2日ですが,花背の自然を楽しんできたいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 まちたんけん![]() ![]() ![]() 2年 まちたんけん
9日(火)にまちたんけんに行ってきました。保護者の方やお店・施設の方にご協力いただきました。すごく元気に出発し,にこにこした様子で戻ってきました。お店や施設の方が親切に質問に答えてくださったり資料を準備してくださったりしたことがうれしかったです。保護者の方には,体育館に戻ってからも活動を見守っていただき,助かりました。これから,教えていただいたことをまとめていきます。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 道徳 「おもてなし」ってなあに 【3年】![]() ![]() 「わたしは,『おもてなし』ということを初めて知りました。今日の話を読んで,『おもてなし』は相手も自分もいい気持ちになることだと思いました。自分も『おもてなし』のようなことをしていきたいです。」 「『おもてなし』は,相手がうれしくなるようなことをすることかと思いました。『おもてなし』を日本の当たり前にしたいです。」 国語科「はんで意見をまとめよう」 2 【3年】
グループで選んだ本をどのように読み聞かせするのかについても話し合い,本番に向けて読み聞かせの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 国語科「はんで意見をまとめよう」 1 【3年】
国語科では,「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをする」という目的をもち,それぞれのクラスでグループごとに話し合いを進め,読み聞かせする本を決めました。
司会・記録・時間などの係を決めて,話し合いを進めました。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度 第1回学校評価結果
令和3年度 第1回学校評価結果を掲載しました。令和3年度 第1回学校評価結果
中堂寺消防出張所の方を招いて 防災について考えて
ハナヤ学習では防災についての学習を進めています。今回は中堂寺消防出張所の署員の方をお招きして,風水害や地震が起きた時にどのように行動したらいいのか,また風水害や地震に備えてどんなことが大切なのかなど,様々なお話を聞かせていただきました。
実際の災害の様子のDVDを見せていただいたり,署員の方に質問に答えていただいたりしながら,これまでとは違った角度から防災について学び,深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() ![]() 4年 疏水見学 その3![]() ![]() ![]() |
|