京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:43
総数:636017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

調理実習

 だしをとった後に「あげ(たんざく切り)・だいこん(いちょう切り)」を入れてたきました。その後,みそをとき入れ,ネギも入れて出来上がりました。
画像1
画像2

調理実習

 「こんぶ・にぼし」でだしをとっている間に,実となる野菜を切りました。
画像1
画像2

今日の給食

11月22日(月)

今日の献立は,むぎごはん,キャベツの吉野じる,さつまいものたいたん,鳥とだいこん葉の混ぜごはんの具,牛乳です。

秋から冬にかけて収穫される旬のサツマイモ。今日は,コトコト煮込んで素材に旨みを含ませました。いわゆる京のおばんざいでよく言われる「炊いたん」です。

ホクホクとした食感や甘みを味わいながらいただきました。
画像1

5年 理科 ものの溶け方

11月19日(金)

理科で「ものの溶け方」の学習をしています。

今日は,ミョウバンをいろんな条件でどのように溶けるか実験をして確かめました。
画像1
画像2

6年生 学習発表会に向けて2

画像1
画像2
11月19日(金)

今日は,学年での交流です。
週末の疲れや修学旅行を控えている緊張感もあり,
まだまだよりよいものが目指せそうです。

まずは,修学旅行までしっかり体調を整え,最高学年らしい発表会になるように,みんなでしっかり頑張りましょう!


マスク着用の呼び掛け

11月19日(金)

体育委員会のパトロール隊,今日もみんなの様子を見守ってくれています。
「マスクしような」「危ないし,気をつけてね」
大事な声かけを続けます。

ボールや一輪車も最後に点検して…今日も安全に過ごせました!
画像1
画像2
画像3

2年 わたしたちの校歌

画像1
画像2
11月19日(金)

 道徳科で「わたしたちの校歌」という話を聞いて,校歌について考えました。
 学習する中で,校歌には,いろいろな願いが込められているということに気づきました。
 そして七条小学校の学校の校歌の歌詞をみんなで読んで,「手に手をつなぎ くすのきをみんなでかこむ大きな輪」「平和と友情」「明るく強く進もう」など,素敵な歌詞について,自分の思いを発表し合いました。
 ふりかえりでは,「大人になってもずっと校歌を覚えていたいです。」「くすの木に見守れて,がんばって勉強したいです。」など,自分たちの校歌を大切にし,頑張っていきたいという思いを発表していました。

今日の給食

11月19日(金)

 今日の献立は,ごはん,みそしる,ヒレカツ,野菜のソテー,牛乳です。

 ヒレカツを揚げる匂いが運動場まで漂います。体育をしていた子どもたちも,思わず
「おなかすいた〜!」

 一枚一枚丁寧に揚げてくださった手作りのヒレカツ。給食にかかわるすべての人,モノへの感謝の気持ちを忘れずいただきましょう!  
画像1

6年生 学習発表会に向けて

11月18日(木)

6年生は,観光都市京都の魅力について,グループごとにスライド資料にまとめたものを使って発表します。

まずはクラス内で発表し,次に学年交流会,5年生に向けた発表を経て,12月2日(木)の発表をむかえます。
クラス内発表会では,お互いの発表について様々な意見やアドバイスが出されていました。それをいかして,よりよい発表にできるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年 図画工作〜くしゃくしゃぎゅっ〜

画像1画像2
11月18日(木) 

 図画工作科では「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしています。
 大きな茶色の紙をくしゃくしゃにして形を作っていきます。今回は形を作り,飾りつけをしました。
 子どもたちは,どんな形にしようかイメージを膨らませて作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定(学校だよりでご確認ください)
11/29 部活動(陸上)
11/30 クラブ
12/1 くすのきタイム(学習発表会)4年9:10〜 2年11:00〜  5年14:10〜
12/2 くすのきタイム(学習発表会)3年9:10〜 しいのみ学級(教室)9:40〜  1年11:00〜  6年13:45〜
12/3 ALT 6年生制服採寸15:45〜

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp