京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:50
総数:1072143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

修学旅行1日目「広島平和記念資料館」(11月23日)

 「平和」についての学習を積み上げてきた3年生たちにとって,広島平和記念資料館での見学・学習は有意義なものになったと思います。館内が暗いので見にくいかもしれませんが見学のようすを掲載します。

 本隊はバスで宮島口に向かっております。この後,フェリーに乗船して宮島・厳島神社へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「平和公園クラス写真」(11月23日)

 現在,広島平和記念資料館での見学中です。先ほどの平和セレモニー前にクラス写真を原爆ドームを背景に撮影しましたので掲載します。
 ※写真屋さんの撮影時のみ,マスクを外しております。(1枚目)
画像1
画像2

修学旅行1日目「平和セレモニー」(11月23日)

 平和記念公園内にある「原爆の子」の像の前で,平和セレモニーを行いました。修学旅行実行委員が中心に千羽鶴を奉納し,黙祷を捧げました。

 この後,広島平和記念資料館に入館して見学します。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「平和記念公園到着」(11月23日)

 広島市の平和記念公園に午後1時頃に到着しました。公園内にて,各クラスごとに昼食をとっています。朝早い中,お弁当のご協力ありがとうございました。この後,平和セレモニーを行います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「福山SA到着」(11月23日)

 2つ目の休憩地点の福山SAに午前11時30分頃に到着しました。ここまでのバス内は各クラス落ち着いて静かに過ごしています。この後、広島の平和記念公園に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行1日目「三木SA到着」(11月23日)

 最初の休憩地点の三木SAに到着しました。各バスの中では,先生方からの諸注意の後,各々が自由に過ごしています。感染対策のため,バスの中で大きな声を出したりすることはできませんが,修学旅行実行委員が作ったレク冊子など使って,各々の時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「バス出発」(11月23日)

 朝7時,丸太町通り沿いに待機していたバス7台に乗車しました。

 朝早くにも関わらず,保護者の皆様にもお見送りをしていただき,出発いたしました。本当にありがとうございました。

 早速,バスの車中のようすが送られてきましたので掲載いたします。これから3日間楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目「結団式」(11月23日)

 まだ夜が明けていない6時15分に集合し,体育館にて修学旅行の結団式を行いました。

 校長先生のお話があり,修学旅行実行委員からあいさつや諸注意があり,添乗員さんと写真屋さんの紹介を行いました。今日からの3日間,感染対策をしっかりとしながら,楽しい修学旅行にしていきます。

 保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備や送り出しとお世話になりました。気をつけて行って参ります。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行前日指導(11月22日)

 3時間目は各クラスにてしおりを使って最終確認を行い,4時間目は体育館で学年全員で前日確認を行いました。

 最初に,校長先生から200人という規模で行動するということは,個人で旅行に行くのとは違うということ。これまでたくさんの方々が関わって前日を迎えられているという話がありました。

 次に,修学旅行実行委員長からは体調を万全にして明日を迎えましょうという話がありました。

 また,レクリェーション係からは3日間のレクについての冊子が配られ,説明がありました。限られた状況の中で,みなさんが楽しく過ごせるように,たくさんの人が努力してくれています。

 今日は早めにしっかり準備をして,明日に備えて早く寝ましょう。

 明日は6時15分集合完了です。5分前行動を心がけてください。

 保護者のみなさま,明日はお弁当持参となります。朝早くに申し訳ありませんが,ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝日写真ニュース更新しました(11月22日)

 「朝日写真ニュース掲示板」の写真ニュースを更新しました。設置番所は,中校舎の校長室と進路指導室前の廊下です。ぜひ立ち止まって見てください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 3年修学旅行(神戸),2年非行防止教室,中央委員会
11/26 3年代日休業日,1・2年通常授業
11/30 地生連役員会(19:00〜)
12/1 新入生保護者説明会,小中連携事業(学校説明,体験授業・部活動見学),PTA推薦委員会(18:30〜)

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況状況調査

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp