京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:76
総数:660028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

11月22日(月)3年図工「いろいろうつして」

 やわらかいスチレンボードに筋を付け,その模様を紙に写す「スチレン版画」に取り組みました。木版画の前段階として,子どもたちに習得させたい技術が詰まっています。子どもたちは頭を悩ませながら,絵の構図や着色を楽しんでいました。
画像1

6年 旭中へ行こう 3

画像1画像2
授業体験の後は部活動紹介の映像を見ました。今回は,見学や体験はありませんが動画を通して何の部活に入ろうか悩んでいました。

6年 旭中へ行こう 2

画像1画像2画像3
美術の授業を受けました。鉛筆1本で何色描けるのか筆圧を変えながら色を塗ったり,自分の手を描いてみたりしました。自分たちの手をじっくり観察し,爪やしわ,影などを黙々と描きました。

6年 旭中へ行こう 1

画像1画像2画像3
理科の授業を受けました。今回はガスバーナーを使って,ベネジクト液の実験をしました。最初はガスバーナーの使い方です。マッチを擦って,火をつけてバーナーを調節しました。そこに入れるのは糖。ガスバーナーに火をつけてべネジクト反応をみんなで確かめました。さて,何色になるでしょう。

仲よし ♪秋の夕日〜に〜♪

 音楽の学習では,「もみじ」の歌がとても上手な仲よし学級の2人。

 秋を探す学習でも,たくさん紅葉した落ち葉に触れて,その良さを感じたところで,今度は,それを共同制作で絵にして楽しんでいます。

 大きな紙にのびのびと木の枝を描いたところに,もみじの葉の形に切ったスポンジで,スタンプをしていきます。

 2人で思い思いに赤や黄の葉をつけていくと,だんだんと美しい紅葉が現れてきました。

 制作はこれからも続きますが,どんな絵になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「ものの温度と体積」

画像1画像2
新しい単元となり,理科室を本格的に使い始めた4年生。

初めての実験は,空気の温度と体積の関係を調べる実験でした。
自分たちで立てた予想が正しいのかどうか,初めて知る実験道具を使いながら実験を行っていました。

ふり返りでは,真剣に実験に取り組んだからこそ浮かんだ疑問もあり,さらに実験をすることもできました。

仲よし 「大切にするって」こんなこと!

 先日の人権学習参観で行った「大切にするってどんなこと?」の授業。

 「人を大切にする」「ものを大切にする」って,具体的にどんなことなのかを,2人で思いをたくさん発表し合って,考えを深めました。

 その後,その時に使った言葉カードを「大切ポイントカード」にして教室に掲示しています。
 「○○さん,がんばってるね!」「ありがとう。」
 「手を洗うの,お先にどうぞ。」「ゆずってくれたよ!」

 こんな風に,友だちを大切にできたら,「大切ポイントカード」にシールを貼っていきます。普段から,お互いをとっても大切にしている2人ですが,より意識して相手を大切にしようとしている今週の仲よし学級です。
画像1
画像2

町探検2

画像1画像2
2回目の町探検へ行きました。今日は学校から大徳寺方面を探検しました。町並や,今宮神社や大徳寺の秋の様子を見ることができました。

今日の給食

 今日の給食の献立は,
  *ごはん
  *みそ汁
  *野菜のソテー
  *ヒレカツ
  *牛乳

 今日の献立の「ヒレカツ」は,給食室で1枚ずつ衣をつけた手作りです。ヒレカツにかけるソースも手作りです。サクサクの衣に,甘辛いソースをかけていただきました。子どもたちは,とても美味しそうに食べていました。

画像1

仲よし 跳び箱にチャレンジ!

 体育では,跳び箱の学習を始めています。

 5年生は,これまでの経験を生かして,自分でめあてを決め,それをクリアすると次はここまでやってみよう!と積極的に取り組んでいます。 

 1年生は,小学校では初めての跳び箱。
 いろいろな跳び越し方にチャレンジして楽しみました。

 跳び越す様子を録画したものを見ながら, 「あ,これ手を着いてないなぁ。」「お尻が上がっている!」などとチェックして,次のチャレンジに生かしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 旭丘中学校令和4年度入学説明会
11/25 新1年生就学時健康診断
11/26 科学センター学習(6年)
11/30 たてわり遊び

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp