![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:102 総数:350841 |
2年生音楽科 「おまつりの音楽をつくろう」![]() ![]() 音やフレーズのつなげ方を工夫して,工夫して作った音楽をグループ,全体で交流しました。また,作ったおまつりのリズムを友だちとつなげたり,かけ声を入れたりして,おまつりの音楽を楽しみました。 「実際の太鼓も叩いてみたいな。」と振り返っていました。 1・2年生 学習発表会頑張ったね会![]() ![]() 先週の学習発表会では,お互いの学年の発表を見て,感想を交流しました。すごいなと思ったところやいいなと思ったところをお互いに伝え合うことができました。 今日は,ケイドロとドッジボールをしました。名前を呼んだり,声を掛け合ったり,1・2年生間での関わりがたくさん見られました。 これからも1・2年生で交流をしていきたいですね。 にこにこ2年生 ようこそふしぎな水のせかいへ
学習発表会が終わりました。朝から,「少し緊張してきた。」「楽しみだな。」と子どもたちの会話が聞こえてきました。
子どもたちは緊張していたようで,ふりかえりには「声が速くなってしまった。」「声が小さかったかもしれない。」と書いていましたが,立派に発表をしていました。 声も練習の成果が出ていたのではないかと思います。動きを付けたり,声にも抑揚をつけたりして,子どもたちの工夫が光っていました。 来週からも頑張ろう!えい!えい!おー!! ![]() 1年生 ぐんぐん1年生〜むかしばなしのせかいへ〜![]() ![]() ![]() この仲間がいたからこそできた学習発表会です。一緒にやり遂げた仲間をこれからも大切にして欲しいです。 4年生の音楽フェスティバル♪![]() ![]() ![]() 4年生は「音楽フェスティバル」を開催し,音楽の楽しさや魅力を伝えました。 オリジナルの言葉のアンサンブルや歌,合奏などたくさんのことに挑戦し,大きく成長することができました。たくさんの拍手をもらって,4年生はとても嬉しそうでした。 教室に帰ると,「緊張したー!」「楽しかった!」とたくさんの感想を話していました。たくさんのご参観をいただき,ありがとうございました。 ご来校いただき,ありがとうございました
学習発表会を無事に終えることができました。たくさんの保護者の皆様,地域の皆様にご来校いただき,温かい拍手を送っていただきました。ありがとうございました。
![]() 3年生 太陽の光
「太陽の光はどのように進むのか」という学習問題に取り組んでいます。実際に鏡を使って気づいたことを発表し合い,再度確認しました。
![]() ![]() ![]() 5年 糸のこスイスイ![]() ![]() 1年生 チューリップの球根を観察したよ![]() ![]() 今日は,チューリップの球根観察をしました。 チューリップの球根を見ることが初めての子が多く,「球根は玉ねぎみたいだな」「雨のようなにおいがするな」「よく見たらぼこぼこしている」など子ども達からたくさんの気付きの声が聞こえてきました。 2学期に入って文章を書くことに慣れてきた1年生は,観察カードもすらすら書くことができるようになりました。 子ども達の成長に驚かされる毎日です。(さすが大将軍の1年生♪) 3年生 公園掃除
地域の方々にお世話になり,春に続いて2回目の清掃活動。落ち葉がたくさんあったり,気温が低かったり,春とはちがう発見がありました。やっぱり掃除道具は重く,公園は広く,大変でした。
いつも公園を美しくしてくださっていることを改めて感じ,感謝の気持ちでいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|