京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up8
昨日:148
総数:661274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

11月18日(木)学活「情報モラル教室」の様子

 本日2時間目,外部講師をお招きし,「情報モラル教室」を実施しました。分かりやすい動画とプレゼンテーションソフトを使い,主にスマホの使用の危険性について教えていただきました。グループで話し合い,どのようなことに気を付けたらトラブルに巻き込まれないかということについて,様々な意見を出し合いました。活発な意見が飛び交う授業となりました。
画像1

参観授業の様子

 人権学習授業参観・懇談会 ありがとうございました。
緊急事態宣言も解除になり,やっと子どもたちの学習する様子を保護者の方々に参観していただきました。子どもたちは,保護者の方々が来られるということで,少し嬉しそうに学習に取り組んでいました。
 また,懇談会では京都市教育相談総合センターこどもパトナから講師の先生をお招きし,「アンガーマネジメント」の手法について教えていただきました。 

画像1
画像2
画像3

【仲よし】参観授業

 「物を大切にする」「人を大切にする」とは,具体的にどんなことなのか,身近な場面を想定しながら頑張って考えました。
画像1

【6年生】参観授業

 17日の参観授業では,歴史学習の内容に含まれる差別について

学習しました。ある事例に触れながら,

人権という当たり前にある権利について考えました。


画像1画像2

【6年生】闘茶体験

 16日(火)に闘茶体験を行いました。

 5種類のお茶を飲み比べ,何のお茶だったのかを

当てるという体験でした。

お茶にもいろいろな種類があることに子どもたちは驚いていました。

しっかりと,5種類のお茶を当てる児童がいました。
画像1画像2

【1年生】参観・懇談会

 今年度2回目の授業参観!

子どもたちは,少し緊張しながら学習に取り組んでいました。
画像1画像2

2年生 参観・懇談ありがとうございました

画像1
 参観・懇談会ありがとうございました。参観では,「女の子と男の子のちがいって?」をテーマに授業を進めました。今回は,服装や名前に注目し,女の子ならこうでなければならない,男の子ならこうでなければならないという社会的・文化的に作られた性の違いに捉われず,自分らしく生きるとは,どういうことかを一緒に考えました。

 懇談会では,講師の先生をお招きし,「アンガーマネジメント」の講義,ワークを通して,自分の怒りと適切に向き合うには,どのような思考が必要かを考えました。ご参加いただき,ありがとうございました。

仲よし What do you want?

 今回の外国語の学習は,ALTが来てくれました。

 前回の地下鉄路線図を使った学習での“I want to go to〜”“I want 〜”の表現を,今度はALTとのやり取りで繰り返しながら,慣れ親しみました。

 上手になってきたので,“What do you want?”と相手に欲しいものをたずねる表現にもチャレンジ。

 いろいろな駅名とその周辺のおいしい食べ物にワクワクしながら,またレベルアップできた時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし 落ち葉で描こう

 先日から,中庭の落ち葉を集めていたので,今回はそれを使って絵を描いて楽しみました。

 集めた落ち葉の中から,色や形を選んで思い思いに画用紙に貼り付けました。

 1年生は,落ち葉を好きな場所に貼り付けて,パスでも絵や模様を描きました。

 5年生は,葉っぱの形を生かして魚を泳がせて楽しみました。

 落ち葉の美しさや味わいが表れる,素敵な作品になりました。
画像1
画像2

2年生 町探検

画像1画像2
 町探検に行ってきました。1学期には,行けなかったので,念願の校区探検,とても楽しかったです。
 今回は,学校の北側の校区を探検してきました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 旭丘中学校令和4年度入学説明会
11/25 新1年生就学時健康診断
11/26 科学センター学習(6年)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp