今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は16度。
図書館では,じっくりと本を選んだり読んだりする人がいました。
【学校の様子】 2021-11-16 16:29 up!
5年生 単位量あたりの大きさ
算数は,新しい単元に入りました。
多くの5年生が難しさを感じる単元です。
算数は,ここからが頑張りどころ!!
【学校の様子】 2021-11-15 19:04 up!
5年生 社会 工場で作られた製品は…?
工場で作られた製品は,どのように運ばれているのかを調べていきました。
トラックや鉄道,船,飛行機などを使って日本各地に運んでいることがわかりました。
【学校の様子】 2021-11-15 19:04 up!
今日の給食
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ごはん
・かきたま汁
・筑前煮
・牛乳
給食のご飯は,京都府内で育てられたキヌヒカリ,ヒノヒカリを使っています。
【学校の様子】 2021-11-15 19:01 up!
今日の中間休み
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は15度。
気持ちの良い天候でたくさんの人が外遊びを楽しんでいました。
【学校の様子】 2021-11-15 19:01 up!
1年生 体育科「パスゲーム」
体育では「パスゲーム」をしています。大きな輪の中にパスをつないだボールを入れて得点を競う運動です。はじめてのバスケットボールのようなゲームなので,ルールを覚えたりするのが大変ですが,ゲームを通して慣れ親しみ,友達同士で声を掛け合いながらパスをする姿も見られました。たくさんの「ナイスボイス」を出していきましょう!
【学校の様子】 2021-11-15 19:01 up!
5年 体育科 ベースボール
体育科でベースボールを学習しています。
野球のルールをよく知らない子どももいましたが,徐々に慣れてきて,打つ・捕る・投げるの技能も上がり,ゲーム様相も変化してきました。
アドバイスやいい声かけが微笑ましいです。
自然にチームで作戦会議をしている姿もありました。
【学校の様子】 2021-11-12 18:22 up!
HATTあいさつ運動
今月からあいさつ運動が始まりました。毎月第1金曜日はHATT(鳳徳・待鳳・鷹峯・旭丘中)で一斉に取り組んでいます。これから寒くなりますが,元気に登校してほしいと思います。
※今月は6年生が修学旅行のため,1週ずらしています。
【学校の様子】 2021-11-12 18:17 up!
5年生 朝日小学生新聞を読む
GIGA端末を活用して朝日小学生新聞を読みました。
これからも朝読書などで活用していきます。
【学校の様子】 2021-11-12 18:16 up!
5年生 たしかめよう
面積の「たしかめよう」を行いました。
ここが終わると単元末テストです。
しっかりとテスト勉強をして来週の単元末テストに臨んでほしいと思います。
【学校の様子】 2021-11-12 18:16 up!