![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:60 総数:501576 |
5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その5![]() ![]() ![]() 5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その4![]() ![]() ![]() 5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その3![]() ![]() 5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その2![]() ![]() ![]() 5年生 【山の家】 キャンプファイヤー![]() 本日の配信はこれをもちまして終了します。また,明日ご覧ください。 6年生 久しぶりの合奏で♪![]() ![]() 6年生 やまなし
22日(金)国語科の「やまなし」の学習では,宮沢賢治の生き方や考え方から,どうして「やまなし」という題名になったのか,宮沢賢治は,やまなしのお話から何を伝えたかったのか,考えました。子ども達が話し合った結果,やまなしは「希望」や「勇気」,「安心感」のようなものを表しているのではないか,となりました。最後には,この話を読んでの自分の考えをまとめました。おうちでも聞いてみてほしいと思います。
![]() 6年生 運動会が終わって・・![]() ![]() 4年 総合的学習の時間![]() 夏に終えたエコプロジェクトも最終段階となりました。みんなで考えたことを中心として発表していきます。学習発表会でも4年生は輝きます。昨年よりも成長した姿をうまく表現できればと願って,取り組んでいきます。 4年 道徳 「感じたこと,思ったこと」![]() 感じたことを通して,考える活動がくりかえされます。中でも,心の葛藤場面においても自分だったらどうすると実体験と重ね合わせていきます。友だちとの交流することで気づくこともたくさんあります。 |
|