京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up16
昨日:60
総数:501567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

5年生 【山の家】 火おこし体験

画像1画像2画像3
 火おこし体験をしています。現在はスイッチ一つで火をつけることができますが,昔は火をつけること一つでも大変だったことがこの体験を通してわかりました。

5年生 【山の家】 待っている間に・・・

画像1
 花背山の家は京都市内に比べて温度も低くなります。それは標高が高いためでもあります。それを示す掲示物が館内にありました。

5年生 【山の家】 空の様子

 夜に雨が降ったようですが,朝はよい天気です。朝の温度は12度です。すがすがしい朝です。
画像1
画像2
画像3

5年生 【山の家】 朝食

画像1画像2画像3
 朝の集いのあとは朝食の時間です。しっかりと食べてこの後の活動に備えます。今日は野外炊事があります。協力して頑張りたいと思います。

5年生 【山の家】 朝の集い

画像1画像2画像3
 2日目の朝を迎えました。少し地面は濡れているようですが雨は降っていません。2日目の活動も全力で行います。
 つま先立ちも頑張りました。

5年生 【山の家】 ふり返りの会

 1日目の活動が終了しました。プレイホールで1日をふり返って反省をします。明日につながる話し合いになりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その9

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーもついに終わりの時をむかえました。静かにすると薪のはじける音と,自然の音が聞こえます。心地よい風が吹きます。
 5年生での大切な思い出ができました。一生の宝物になったことと思います。

5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その8

画像1
画像2
画像3
 炎もだんだん小さくなってきました。楽しい時間の終わりが刻一刻と迫ってきます。

5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その7

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間があっという間に過ぎ,キャンプファイヤーも終盤をむかえます。

5年生 【山の家】 キャンプファイヤー その6

画像1
画像2
画像3
 暗くてよくは見えませんが,みんなの笑顔があふれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 1年遠足予備日
11/24 就学時健康診断
11/25 ハッピーデー学習
食の指導(あおぞら)
11/26 視力検査6年
全市算数教育集会
2:15完全下校

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp