![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:447562 |
4年 書写![]() 4年 理科![]() ![]() 社会「工業生産を支える輸送と貿易」…調べたことを根拠づけながら
5年生は,どの教科でも自分の考えに対して根拠をもって伝え合うことを大切に学習を続けています。
社会「工業生産を支える輸送と貿易」の学習でも輸送や貿易,輸入,輸出など,これまで学習したことを生かして,自分の考えを裏付ける資料を友だちに提示しながら交流しました。 教科書や資料集,地図帳,GIGA端末など,様々な資料から自分の考えの根拠を見つけ,友だちに伝え合うことで考えを広げたり,まとめたりすることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生活科 もっともっとまちたんけん
今日は,まち探検でお世話になった方々に
お礼のお手紙を届けに行きました。とても 喜んでいただいて,七条第三小学校区のみなさんの 優しさを感じ,このまちがもっと好きになった 2年生でした。 ![]() ![]() ![]() フッ化物洗口スタート,歯を大切に![]() ![]() ![]() 給食後の歯みがきにも取り組んでいます。身体計測のときに保健室で教わったみがき方で,正しく,そして,マナーにも気を付けてみがいています。 体育科「エンドボール」 【3年】
体育科では,3クラスともエンドボールに取り組んでいます。2年生のときに経験したパスゲームに似ていますが,ゴールマン・ガードマンという役割があり,とてもおもしろいゲームです。
今日は2回目でしたが,コートやビブスなどの準備も短時間ですませ,たっぷりとゲームを楽しむことができました。2回目にしてナイスプレーもたくさん見られ,次の時間が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 あきみつけ(4)
お昼ご飯の後は,みんなで楽しく遊びました。広い芝生の上でのびのび遊んでいました。帰るころには,「遊びまくって体力が残り1%や...。」とクタクタな様子でした。今日はきっとぐっすり眠れますね!ゆっくり休んで,明日も元気に来てほしいです!
![]() ![]() 1年 あきみつけ(3)
お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当です。公園に着くなり,「お腹すいた!」「お弁当はいつ食べるの?」ととっても楽しみにしていました。みんなでワイワイ食べることはできませんでしたが,前を向いて楽しそうに食べていました。愛情のこもった素敵なお弁当が沢山!ニコニコ美味しそうに食べていました。朝早くからお弁当作り,本当にありがとうございました✨
![]() 1年 あきみつけ(2)
公園の中を歩きながら,秋のものが落ちていないか探しました。落ち葉やどんぐりなどたくさんの「あき」を見つけることができました。「こっちのどんぐりは,帽子がついてる!」「この葉っぱの形おもしろい!」といろんな発見をしていました。
![]() ![]() ![]() 1年 あきみつけ (1)
生活科の学習で,梅小路公園まで秋見つけに行きました。初めての校外学習でしたが,先生の話をしっかり聞き,行き帰りの並び方や信号の渡り方もばっちりでした!
![]() ![]() ![]() |
|