京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:46
総数:481111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

来週はいよいよ花背山の家に行きます。

画像1
画像2
画像3
今日は花背山の家にむけて,最後の確認を行いました。
持ち物,日程,各係の仕事など,確認することが数多くありました。しかし,花背に行く楽しみが強く,みんな笑顔でうきうきしながら確認をしていました。
待ちに待った花背山の家に行ける楽しみを抑えられない感じでした。
みんなで楽しい素敵な思いでを作りましょうね。

都道府県クイズを考えました

外国語の時間では,各地でできることを伝えあうためのクイズを考えました。

できた人からルーニー先生に伝えに行きました。

「OK」や「Nice」と言ってもらえてうれしかったようです!

来週は,いよいよクイズ大会です。楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

三角形と四角形

画像1画像2
算数科で「三角形と四角形」の学習が始まりました。

今日は図形の線の数に注目し,三角形と四角形の線の数が
「3本」や「4本」あることに気付くことができていました。

そのきまりを使って自分で三角形と四角形を書きました。

マットあそび2

画像1
マットあそびの学習をしています。

今日は色々な場を作って活動しました。
活動だけでなく,準備や片付けも
みんなで協力して進めることができていました。

漢字チャレンジ

画像1画像2
漢字チャレンジが始まりました。

丁寧な字で書くことができていました。

5年 算数

分数を小数で表す学習をしていました。やり方が分かるとどんな分数でもできそうですね。割り切れなかったらどうするのでしょう・・・(何か良い方法があるはずですね)
画像1
画像2

5年 国語

「声に出して楽しもう」のめあてのもと,論語や漢詩を楽しみました。
画像1
画像2

4年 算数

 関係図を使って「もどって考える」学習をがんばっていました。
画像1
画像2

4年 自転車教室に向けて

 来週の24日水曜日に伏見警察署員による自転車教室が予定されています。その事前学習を行っていました。
画像1
画像2

1年生 体育 マットあそび

画像1
画像2
画像3
ウサギ跳びや肋木を使った逆立ちにも挑戦しています。
手の着き方を意識して取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/19 ALT
11/22 5年花背山の家宿泊学習
11/23 5年花背山の家宿泊学習
11/24 5年代休日 4年自転車教室
11/25 4年研究授業

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp