京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up26
昨日:34
総数:448355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年 図画工作科

 図画工作科「はこで つくったよ」の学習では,はこの形や色を生かし,どのように組み合わせればいいのか工夫しながら,はこを組み合わせ,好きな形を作りました。「上側だけ固定して,自由に動くようにしたよ。」「ティッシュ箱を口のようにしてみたよ」とはこの形を生かした,素敵な作品が沢山完成しました。

沢山のはこを用意してくださり,ありがとうございました。また,お家に持って帰った際には,褒めてあげてください♪
画像1画像2

【5・6年生】花背山の家から帰ってきました。

5・6年生が花背山の家の宿泊学習から帰ってきました。寒さもあってか,いつもよりも疲れたようでしたが,しっかり花背山の家での生活を楽しんできたことだと思います。今日はしっかり休んで明日の授業に備えてください。
 明日,5・6年生は,10時25分〜10時40分の間の登校になっています。
画像1
画像2
画像3

ほっと一息<山の家>

画像1
早く活動を終えたグループは,ほっと一息。自由に楽しんでいます。

冒険の森<山の家・6年生>

画像1
画像2
画像3
昨夕の雨で実施が心配でしたが,青空の下,楽しむことができました。

パックドック2<山の家・5年生>

画像1
画像2
画像3
温かいパックドックに,ほっと一息。美味しくいただきます。

パックドック作り<山の家・5年生>

 パンにソーセージとキャベツをはさんで,アルミホイルにくるんで,パックの中に入れて温めて。「あつあつで,美味しい!」。体も温かくなりました。青空が気持ちいい朝です。
画像1
画像2
画像3

朝食<山の家・6年生>

画像1
画像2
「ご飯かパン,どちらにしますか?」「お味噌汁とスープ,どちらにしますか?」楽しく悩んでいました。両方!の子どもたちもいました。食欲旺盛,嬉しいです。

朝の集い<山の家・5年生6年生>

画像1
画像2
昨夕の雨はすっかりあがり,雲ひとつない青空です。「部屋があたたかくて半そでで寝ました」「朝5時頃,星がとてもきれいに見えました!」と,朝,口々に,夜の部屋での様子を話しにきてくれました。朝の集いでは,それぞれの学年代表の子どもたちが,昨日の振り返りや今日のめあてを話してくれました。さあ,2日目!今日も楽しい活動いっぱいです。

夜の活動<山の家・5年生6年生>

画像1
画像2
夕食の頃から,雨が降ってきました。「山の天気は変わりやすい」ということを実感してくれたのではないでしょうか。ナイトハイク・星空観察はできませんでしたが,温かい室内で,星空のDVD鑑賞をしました。この後は,一日の振り返りをして,就寝です。また,明日も元気いっぱい活動を楽しんでくれますように。山の家からの本日のHPは,これで終了します。閲覧いただき有難うございました。

夕食<山の家・5年生6年生>

画像1
画像2
「お昼はご飯のおかわり4回。夜は6回。10回もおかわりしました!」もりもり食べている頼もしい姿が,たくさん見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp