![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270241 |
図画工作科「うつした かたち」![]() ![]() 先週は作品を作ってから題名を考えたのですが,今週は題名を先に考えてから作品をつくりました。 題名からイメージをふくらませて,作品作りをすると「どんなところに,何色のハンコを押そうかな。」と考えながら自分のつくったダンボールのハンコを押していました。出来上がってからの鑑賞会が楽しみです。 本日は部分月食です。
今日は「部分月食」が起こります。「皆既月食」ではなく「部分月食」ですが、月の直径のほとんどが地球の影に入り、ほぼ皆既月食のようになります。
月は太陽の光を反射して輝く天体です。地球には太陽の光による影があり、太陽とは反対の方向に伸びています。この影の中を月が通過することによって、月が暗くなったり、欠けたように見えたりします。この現象が「月食」です。今日はその月食(部分月食)がみることができます。 5月26日の皆既月食に続く2回目の月食です。前回は雲で見えなかったのですが,今日は開睛ですので,見れるかもしれません。 鷹峯小学校からは,午後6時3分頃の東北東の方角に最大の部分月食が観察することができます。今日はぜひ外に出て月を眺めてみてください。 参考・画像:国立天文台計算室 ![]() ![]() 5年生 自分の生きたい国紹介![]() ![]() ![]() I want to go to 〜 . You can see - . You can eat - . You can buy - . といった表現を使いながら紹介していきました。 プレゼンテーションも初めて作ったとは思えないほどよくできていました。 5年生 漢字の小テスト![]() ![]() ![]() 前回は,とてもよく頑張った5年生でした。 この頑張りが継続できれば必ず力がついてきます。 今日の給食![]() ・ご飯 ・味噌汁 ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・牛乳 この日の給食を心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか? ヒレカツもヒレカツにかけるソースも調理員さんの手作りです。 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 校舎から見る景色がすっかり秋です。 5年生 金箔押体験 その2![]() ![]() ![]() この作品は現在,乾燥させているところです。 作品は,週明けに持ち帰ります。 お楽しみに! 5年生 金箔押体験 その1![]() ![]() ![]() その工程は… 1.お皿にテープを好きなデザインに貼る (自主学習ノートに個性豊かなデザインを考えてきていました) 2.金箔を押す部分に接着剤を塗ってもらう 3.金箔を押す 4.金箔が重なった部分をきれいに払ってもらう 5.テープをはがす 6.きれいに掃除をしてもらって完成 といったものです。 今回の体験を楽しみにしていた人も多く,完成した時にはとてもうれしそうな表情を見せていました。 5年生 リニューアル![]() 書写の時間に書いた「登る」です。 漢字と平仮名の大きさに気を付けて書きました。 今日の中間休み![]() 6年生がタグラグビーで使うボールを使ってパスの練習をしていました。 |
|