京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up1
昨日:70
総数:476852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 球の直径の測り方は…?

画像1画像2画像3
 17日(水),算数では『球』について学習のしました。球の直径の測り方は…「定規では測れない!」と班で試行錯誤しながら直径を求めている様子です。しかし,測り方を少し工夫すると,うまく測れたようです。

 自主学習でもコンパスを使って,自主学習を進める子も増えてきています。毎日の学習も工夫をして楽しく取り組めたらいいですね。

3年生 カメ観察会

 17日(木),今日は飼育委員会のみんなが企画したカメの観察会がありました。普段は入れない飼育小屋に入ってカメの様子を観察しました。

 よく見てみると,一匹一匹顔や甲羅の様子が違うようです…。
「この名前は何ですか?」
と飼育委員の人に聞いたり,カメについて教えてもらったりと楽しい観察会になったようです。
画像1
画像2
画像3

4年  非行防止教室

画像1
画像2
画像3
11月17日
 学級活動の時間を使って右京警察署の方々にお話をしていただきました。「先生,警察の人がくるの?」と少し緊張している様子でした。
 学校にルールがあるように,世の中にもルールがあることを伝えていだたきました。中でも「人に迷惑がかかることはしない」という話をしていただきました。しかし「しない」ということを伝えに来られたのではなく,本当に伝えたいことは「いけないことをいけないと言える人になってほしい」「いけないことをしている人を止められる大人になってほしい」とのお話でした。
 道徳で学習していることと同様に勇気がいる行動だと思います。素直さとともに,たくましい「折れない心」の必要性を強く感じる時間となりました。

4年 算数 「自分の考えを伝えよう」

画像1
11月16日
 算数では小数の計算の学習をすすめています。計算はできる様ですが,その計算の説明となると活動がとまってしますことがあります。自分の言葉で説明することは学習の定着につながるとともに,思考の整理につながるとも言われています。今後も説明し考えを伝える活動を通して学習を進めていきます。

4年 体育 ゆっくりペース走

画像1画像2
11月16日
 校庭の木々も冬景色にかわりつつある中,「うわ,さむ」という声が運動場に響きます。日差しはありますが,風は冷たいです。
 そのような中,「ペース走」を始めました。「ゆっくりでも2分が長く感じる」とつぶやいています。コロナ禍でずいぶん体力も落ちている様子です。冬ごもりの前にしっかり,体力をつけていきます。

令和3年度前期学校評価アンケート結果のご報告

画像1
 令和3年度前期学校評価アンケート結果と,6年生で実施した学力・学習状況調査結果をまとめて報告させていただきます。

 ページ右側の配布文書からか,以下のリンクをクリックしてご覧ください。

「前期学校評価」「全国学力・学習状況調査」の結果


 保護者の皆様,学校運営協議会で地域の皆様からいただいたご意見を,後期の教育活動に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

3年生 にこなかじゃんけん大会

画像1
 16日(火),今日は,待ちに待ったにこにこなかよしタイムのじゃんけん大会,決勝戦でした。
 事前にトーナメント表が貼り出されていたので,子どもたちはとても楽しみにしていました。

 始まる前,教室では ,クラスの子や同じたてわりの子を応援している応援隊が…。教室でも大盛り上がりの会になりました。

3年生 太陽の位置は…?

画像1
画像2
 16日(火),今日は理科の実験で太陽の位置の一日の動きを調べました。遮光板を使うと普段見ることができない太陽がくっきり,方位磁針で方角を確認しながら太陽の位置を確認しました。
 教室でも,「太陽の位置変わってるな。」と窓から太陽の様子を観察する姿も見られました。

あおぞら学級 学習発表会

あおぞら学級では国語の学習の中で,俳句について学びました。
夏野菜で一句(夏),運動会で一句(秋)作ったので,
学習発表会「あおぞら句会へようこそ!」で発表しました。

いかがでしたか?

当日は,1年生と2年生には会場で見てもらい,
「いいね!」「ステキ!」のスタンプを挙げてもらって
とてもうれしかったようです。

あおぞら学級は人数が少ないので,1人ひとりの台詞も多く,
一生懸命練習して覚えました。

自分の俳句はそれぞれ習字で書きました。

俳句はあおぞらの教室前に掲示しています。
ぜひ,見てください。

次は冬の俳句を考えます!
画像1
画像2

3年 エンドボールが始まりました!

画像1画像2
 今日からエンドボールの学習が始まりました。準備の仕方を確認したり,チームごとにパスの練習をしたりしました。
 パスの練習では円になって投げ合ったり,チーム内で敵と味方に分かれてシュミレーションをしたり,走りながらパスをしたりする練習をしました。
 これからの学習が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 課題の日(文章題)
11/18 あおぞら学級小中交流会
11/19 食の指導(3−2)
修学旅行説明会6年
11/22 1年遠足予備日

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp