![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:447562 |
1年 あきみつけ(4)
お昼ご飯の後は,みんなで楽しく遊びました。広い芝生の上でのびのび遊んでいました。帰るころには,「遊びまくって体力が残り1%や...。」とクタクタな様子でした。今日はきっとぐっすり眠れますね!ゆっくり休んで,明日も元気に来てほしいです!
![]() ![]() 1年 あきみつけ(3)
お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当です。公園に着くなり,「お腹すいた!」「お弁当はいつ食べるの?」ととっても楽しみにしていました。みんなでワイワイ食べることはできませんでしたが,前を向いて楽しそうに食べていました。愛情のこもった素敵なお弁当が沢山!ニコニコ美味しそうに食べていました。朝早くからお弁当作り,本当にありがとうございました✨
![]() 1年 あきみつけ(2)
公園の中を歩きながら,秋のものが落ちていないか探しました。落ち葉やどんぐりなどたくさんの「あき」を見つけることができました。「こっちのどんぐりは,帽子がついてる!」「この葉っぱの形おもしろい!」といろんな発見をしていました。
![]() ![]() ![]() 1年 あきみつけ (1)
生活科の学習で,梅小路公園まで秋見つけに行きました。初めての校外学習でしたが,先生の話をしっかり聞き,行き帰りの並び方や信号の渡り方もばっちりでした!
![]() ![]() ![]() 1年 朝会の様子
11月の朝会では,「いじめ」についての話を聞きました。相手が嫌な気持ちになったとき,それは「いじめ」であるということや,「いじめ」は絶対にしてはいけないことを,絵本を通して考えました。背筋を伸ばし,頷きながらしっかり話を聞いていました。誰にでも優しい温かい1年生であってほしいです。
![]() 2年 わくわく七三まちアート![]() ![]() ![]() 2年 算数「三角形と四角形」![]() ![]() ![]() ラディッシュを味わおう 2![]() ![]() 2年 ラディッシュを味わおう![]() ![]() ![]() 「また,食べたい。」「おうちでも作りたい。」「フライパンで焼いてもいいのですか?」と話していました。約20日で収穫できるので,おうちでもぜひ育ててみてください。 3年 朝会と図画工作科「ねん土マイタウン」![]() ![]() ![]() 今月末に人権参観があり,12月は人権月間です。 自分も人も大切にするために,どうすればいいかについて 考えました。 朝会後の話し合いでも,「相手」を意識して言葉や行動を考える, 声をかけ合う,相手がいやに思うことは絶対にしない,など しっかりふりかえり,行動に移そうとしていました。 5・6時間目の図画工作科では,粘土を使って自分のまちを つくりました。 いろいろな建物をつくり,並べ方を工夫し,近くの友達のまちとも つなげて,「時間が足りない。もっとした〜い。」と言いながらも, あっという間に時間がすぎていきました。 子どもたちは楽しそうに活動していました。 |
|