京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up2
昨日:47
総数:272059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

6年  修学旅行 19

画像1
画像2
夕食の様子です。

6年  修学旅行 18

画像1
画像2
夕食が始まりました。しっかりと食べて、明日に備えてほしいと思います。

1年生 国語「よみきかせ」

画像1画像2画像3
 今日の4時間目に3年生のお兄さん,お姉さんが絵本の「よみきかせ」をしてくれました。どれも読んだことのない本だったようでとても興味を持って聴くことができました。身振り手振りを取り入れたり,鍵かっこやオノマトペのところを工夫して読んでもらえたりと,「3年生,すごいな。」と感じる1時間でした。

5年生 お茶を入れる

画像1
画像2
画像3
家庭科でお茶を入れる実習を行いました。
これも家庭の仕事の一つです。
学校で学習したことを家に帰って実践できるといいですね。

5年生 消費者の願い

画像1
画像2
画像3
新しい自動車がどのように生み出されているのかを調べていきました。
そこには,消費者の願いや社会の動きが関係していることが分かりました。

5年生 友達の成長・考え方を知る

画像1
画像2
スポーツフェスティバル後に書いた作文を交流しました。
友達の考えでよいと思ったことなどを伝えていきました。
5年生は,山の家・スポーツフェスティバルと大きな行事が続き,それらを通して様々な見方や考え方を広げてきました。
これからの学校生活でより良い自分・学級・学校にするためにさらに努力していく姿を期待しています。

今日の給食

画像1

◆ 今日のこんだて ◆
・麦ごはん
・プルコギ
・レタスと卵のスープ
・牛乳
子どもたちに大人気の献立でした。
修学旅行中の6年生はどんな昼食なのでしょうか?

今日の中間休み

画像1
画像2
画像3
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は19度。
暖かい日が続きます。
校内では,飼育委員会プロデュースのクイズを考える人もいました。

6年  修学旅行 17

画像1
お風呂に入りました。景色が綺麗な露天風呂つきです。
これから夕食です。それまでは少しゆっくりの時間を過ごします。

湯舟から,大鳴門橋を望めます。夕陽がとてもきれいです。

6年  修学旅行 16

画像1
宿泊先である休暇村南淡路に到着しました。
あいさつ,マナーを大切にしてしっかりと過ごします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp