![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:164 総数:983695 |
吹奏楽部より Part 3![]() ![]() ![]() 吹奏楽部より Part 2![]() ![]() ![]() 吹奏楽部より Part 1![]() ![]() ![]() 会場となった京都市立京都堀川音楽高等学校音楽ホールには,14校の吹奏楽部が集まり,普段の練習の成果を発表しました。 7年美術より 〜その2〜
1学期の美術の授業で,7年生が制作したものです。
光を当てたときにどのように映るかを考えながら,色使いや構図を考え,描いていきました。 幻想的な灯りが,夜道の安全と安らぎの空間づくりに一役かっていました。 作品の一部を紹介します。皆さんとっても素敵でしたよ。 ![]() ![]() ![]() 7年美術より 〜その1〜
11月6日(土),7日(日)に,本校校区のある地域では,「京まちなかを歩く日」という参加型イベントが開かれました。これは誰もが参加できるスポーツや習字などを通じて,共生社会の意義を考える地域の取組です。
本校からも,夜道を照らす灯りとして「行灯(あんどん)」絵で,7年生が参加しました。 ![]() ![]() ![]() 弁論大会より
11月6日(土),京都市総合教育センターでは,「第63回京都市中学校弁論大会〜語ろうよ,あなたの心を〜」が開催されました。
サブタイトルにもあるように,生徒たちが,普段の生活の中で感じ,心を動かされ,学び取っていったことを語ることで,より多くの人にその気持ちを伝え,共有できる機会とする大会です。 本校からは9年生のRさんが出場し,『全敗!でも最高!!』という演題で想いを述べてくれました。 本年度,コロナ禍で学校行事の中止や変更の続く中,体育祭の代わりに実施された球技大会。勝敗に関係なく,学校行事への感謝やクラスの喜びについて感じた想いを発表してくれました。 上位入賞は果たせませんでしたが,Rさんのおかげで,9年生の想いを代表して届けるという弁論の意味を果たしてくれたと思います。 よく頑張りましたね。そしてありがとう。 ![]() ![]() 卓球部より〜パート2〜![]() ![]() ![]() そして,自然と顧問の指導にも熱が入ります。5・6位決定戦まで進むことができて,残念ながらМ中に2−3の僅差で惜敗。本当に悔しいですね。ブロック6位という結果となりました。 卓球部のみなさんおつかれさまでした。 この悔しさを忘れずに,次の大会まで日々の練習に取り組んでいきましょう! 卓球部より〜パート1〜![]() ![]() ![]() 本校からも男女が出場し,熱戦がくり広げられ日頃の練習の成果を発揮する大会となりました。 週の初めの様子から![]() ![]() 週の初めの月曜日,今日は暖かな朝を迎えております。 朝いちばん,大きなカバンを抱えて登校する生徒さんがいました。少し声をかけてみると, 「部活のチームの荷物です!」と,元気に答えてくれました。 新チームで新しい役割も含め,頑張っている様子が目に浮かびます。 今週は,水曜日から2学期期末テスト1週間前となります。 気持ちの切換えもよくし,上手につなげていきましょう。 京都市保健福祉局からの御案内
日ごろから本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
京都市保健福祉局から,教育委員会を通じて,以下のお知らせがありました。 【以下,京都市保健福祉局から】 小学生・中学生・高校生とその御家族の皆様 京都市保健福祉局から,新型コロナワクチン接種のお知らせです。 ワクチンには,感染の発症や重症化を予防する高い効果が確認されています。 京都市では,接種がまだお済みでない方に改めて11月8日から御案内のはがきをお届けします(10月18日時点で,接種記録システムに接種の登録のない方)。 これから社会経済活動や教育活動が活発化し,また,クリスマスや年末年始を迎える中,第6波も懸念されます。大切な人,御自分のためにワクチン接種を御検討ください。 ■11月も,イオンモールKYOTO(ファイザー),京都市役所(モデルナ),マンガミュージアム(ファイザー)で,金・土・日に集団接種を実施中(12〜15歳の方,2回目接種のみの方も接種できます)。 お申込みは「京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト」から ■地域の病院・診療所等でも直接接種の御相談を。 ■京都府医師会の「京あんしん予約システム」も御利用を。 接種を行っている医療機関は「本市ポータルサイト」でも検索できます。 〇京都市新型コロナワクチン接種ポータルサイト https://vaccines-kyoto-city.jp/ 京都市 医療衛生企画課 |
|