京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up7
昨日:164
総数:793199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME(はーと)通信 調理の進め方

緊急事態宣言延長のため,調理実習は今のところ実施できませんが,

調理をする意味を話し合ったっり,調理の流れや身支度などを確認したりしました。

たくさんの子が発表しようという流れが生まれ,雰囲気よく学習することができていました。
画像1

YUME(はーと)通信 走り幅跳びに挑戦!

前回は,はじめてということもあり,1回しか跳ぶことができませんでしたので,

今回は,前回以上にチームワークよく取り組み,ほぼ3回跳べるようになりました。

記録はもちろん,場づくりや測定の仕方がとっても素早く,上達していました。

次回もがんばろう!
画像1
画像2
画像3

YUME(はーと)通信 理科 発芽する条件は?

発芽する条件を話し合いました。

日光がいる?
土がいる?
養分(肥料)がいる?
水がいる?
空気がいる?
ある程度の温度が必要?

条件を整理して調べていきます。
画像1
画像2

YUME(はーと)通信 比例してる? していない?

伴って変わる2つの量の関係について調べました。

比例しているかどうかについては,迷ってしまいます。

しかし,似たような変わり方をしていても,

一方が2倍,3倍,…となると

もう一方も2倍,3倍,…となっていたら比例していると

わかりました。
画像1
画像2

YUME(はーと)通信 漢字の広場

4年生で習った漢字を使って,図書館の人になったつもりで本の場所や図書館の使い方などを説明する文を作りました。
画像1

【2年生】 楽器を使って♪

画像1
画像2
2拍子や3拍子の手遊びをしたり,
楽器を使ってリズム打ちをしました。

拍にのってリレーもして
とても楽しんでいる様子でした♪

【2年生】 暑いとお野菜も・・・

画像1
蒸し暑く気温も上がってきたので
みんなも喉が渇くように
お野菜も喉が渇いています・・・

お水やりも頑張ってるね♪

【2年生】 食の指導

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の久保田先生に
特別授業をしてもらいました!

野菜の秘密を一緒にたのしく
考えることができましたね。

野菜をたくさん食べて
毎日元気に過ごしましょう!!

【2年生】 ふしぎなたまご 鑑賞

画像1
画像2
図画工作「ふしぎなたまご」の鑑賞をしました。

「本当にこのふしぎなたまごの世界にいってみたいな。」

「このたまごの形が素敵だね。」

「割れ方がおもしろい!!」と,

お友達の作品のいいところを

たくさん見つけました♪


3年生 指づかいの練習♪

画像1
画像2
画像3
紙の鍵盤ハーモニカを使って,指またぎの練習をしました。

おうちでも,鍵盤ハーモニカを使って練習してみてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp