京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up1
昨日:37
総数:309881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

3年 保健の学習

 3年生以上の学年では,体育科で「保健」の授業を行います。心と体の成長や,健康,安全等について学習します。
 3年生では「健康な生活」について,教科書やワークシートを使って,学習をしました。3年生で最初に学習する単元です。
画像1
画像2

6年 夏休み作品展

6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

5年 夏休み作品展

5年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

4年 夏休み作品展

4年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

3年 夏休み作品展

3年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

2年 夏休み作品展

2年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

1年 夏休み作品展

1年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 夏休み作品展

たんぽぽ学級の作品です。
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展

 7日(火)と8日(水)の2日間,体育館で夏休み作品展を開催しています。全学年児童の作品が集まり,とても見ごたえがあります。がんばって取り組んだことがよく伝わってきます。
 児童の鑑賞は,感染拡大防止に配慮し,クラスごとに鑑賞時間を分けて行っています。いろいろな学年の作品を,楽しそうに鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展 会場準備

 6日(月)の午後に,夏休み作品展の会場準備をしました。会場となる体育館に6年生が一番に来て,展示台として使う卓球台を並べたり,展示台に敷く布を敷いたりしてくれました。6年生のおかげで,5年生以下の学年の子どもたちはスムーズに作品を展示することができました。さすが最高学年である6年生!頼りになります!!
 7日(火)と8日(水)の2日間,夏休み作品展を実施します。保護者の方や地域の方の鑑賞は中止とさせていただき,子どもたちのみの鑑賞とさせていただきますが,ホームページで作品展の様子をお伝えできればと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp