3年 体育「ハンドベースボール」
体育では,ハンドベースボールをしています。初めは,ルールも難しく,分からない子もいましたが,最近はルールにも慣れ,楽しそうに活動する姿が見られるようになりました!打つことも大切ですが,キャッチして,投げることもどんどんできるといいですね♪
【3年】 2021-11-08 18:07 up!
1年生 学活「タブレットを つかおう」 6
デジタルドリルで,漢字の学習もしています。
字形が整っていなかったり,書き順を間違ったりすると不正解になってしまうので,子どもたちはゆっくり慎重に書いています。
正解になったときは,喜びの声を上げるほどです。
【1年】 2021-11-04 19:07 up!
【5年生】算数 平均
今日の算数では,今学習している平均を使って,自分たちの歩幅の平均を調べました!
一歩が約60センチや70センチと様々な歩幅があり楽しく学習していました!ほかにも平均を出すことができそうなものは,どんどん調べてください!
【5年】 2021-11-04 19:07 up!
【5年生】総合的な学習の時間
本日は,山科区役所防災課の方々に来ていただき,防災に関することや「公助」についてのお話をしていただきました。ハザードマップを見ながらのお話や,実際に山科で起きた災害の写真を見せてもらうなど,貴重なお話を聞かせていただきました!今後は5年生が防災について学習したことを発信していく番ですね♪
【5年】 2021-11-04 19:07 up!
6年生 小筆を使って
今回はいつもの太筆ではなく,小筆を使って松尾芭蕉の俳句に挑戦しました。普段名前を書くために使っている小筆ですが,使い方はそれだけではありません。漢字とひらがなのバランスに気を付けながら書きました。
【6年】 2021-11-04 19:06 up!
1年生 生活「あきと いっしょに」 4
今日は,グループに分かれて,作ったおもちゃで遊びました。
どうやって遊ぶのかを考えていたので,グループのお友達に遊び方を伝えてから,楽しく遊んでいました。
【1年】 2021-11-04 19:06 up!
2年生 体育科 「リレーあそび」
今日からリレーあそびが始まりました。バトンリレーではなく,地面に置いた輪に入ることで,次の走者がスタートするという形式でした。コースの折り返し地点のコーナリングや,コーンを避けて走る身のこなし方も工夫しました。
【2年】 2021-11-04 19:06 up!
2年生 生活科「たんけん!はっ見!音羽の町」
先週の校区探検に引き続き,今日は四宮方面に足を延ばしました。たくさんの地域の方々にあたたかいお声を掛けて頂き,子どもたちの「もっと知りたい!」「くわしく聞いてみたい。」という気持ちが高まっていました。
【2年】 2021-11-04 19:05 up!
3年 クラス会議
今日は,クラス会議をしました。今回から,司会と書記も自分達で行い,話し合いを進めました。自分たちのクラスがよりよくなるために自分の意見を伝えて,友だちの意見をまとめるなど,自分たちで話し合うことができました♪
【3年】 2021-11-01 18:27 up!
【5年生】I want to go to Italy
外国語の授業では,行きたい国のポスターをタブレットで作成し,その国の魅力を英語で発表しました!その国でしか食べられない物や,訪れることができる観光地などを写真で提示することができて,とても分かりやすかったです。
ぜひ,いつか外国語で学んだ国に行ってみてください♪
【5年】 2021-11-01 17:51 up!