![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:508332 |
3年生 「かがやき」![]() ![]() 2年生 書写「フェルトペンで書こう」![]() ![]() 一文字ずつ,とめ・はね・まがり・おれ・はらいなどのポイントを確かめ,気をつけて書きました。 金曜日は,清書の予定です。 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() おいもの香りで教室が満たされていて「わぁー!!」と歓声が上がりました。 炊飯器を開けると,一気に甘い湯気が上がってきました。 子どもたちは「甘い!」「美味しい!」とおいもを味わっていました。 今日のことを「あのねちょう」に書いて,来週,感想を交流しましょうね! 2年生 体育科「パスゲーム」![]() ![]() 赤白青黄の4チームに分かれて,試合をしています。 来週も月曜日と金曜日を予定しています。 天候がいいといいのですが・・・ 6年生 京漆器体験![]() ![]() ![]() 楽しみにしていてください! 2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() ![]() 手袋をつけて,ごしごし丁寧に水で洗い,きれいな赤紫色のさつまいもになりました。 明日は,みんなでさつまいもを味わいましょう。楽しみですね! 2年生 学級活動「タブレットをつかって」![]() ![]() タブレットは何度も使っているので,立ち上げるのは,お手の物です。 「自分の1番の笑顔をカメラで撮影して,先生に提出する」というミッションを行いました。 ロイロノートから,カメラで自分を撮影しました。提出されたみんなの画像を共有しました。画像の削除をして,終了の手順も学習しました。 友だちのにっこり笑顔がタブレットに映って,とても嬉しそうな子どもたちでした。 6年生高とび
自分のめあてをもって,より高いバーをクリアしようとがんばっています。お互いにアドバイスし合うとともに,友達が跳べた時には大きな歓声があがっていました。これからもお互いを高め合っていきましょう。
![]() ![]() ![]() 学校環境衛生 その9
給食施設定期検査は学期ごとに1回実施しています。
検査項目は以下の通りです。 使用水・整理整頓・冷蔵庫冷凍庫・食品の保管庫 給食従事者の手洗い・消毒便所・照明・通気・採光・防そ・防虫 清掃用具・検食・保存食・総合 10月27日(2学期)判定結果は,すべて良好の A判定 でした。 保管庫・冷蔵庫・冷凍庫の温度管理も1日3回きちんと点検し記録されていました。 毎日隅々まで清掃されているのが よくわかりました。 本校の給食室の様子を紹介いたします。 ![]() ![]() たてわり活動第2回![]() ![]() ![]() |
|