![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:270244 |
5年生 エコライフチャレンジ![]() ![]() 5年生では,電気の節約(照明とテレビのつけっぱなしをなくす)とごみの分別を徹底していきます。 5年生 2年生がやってきた!![]() ![]() ![]() その目的は,5年生に2〜5の段の九九を聞いてもらうことでした。 5年生は先輩としてしっかりと評価をしてあげました。 頑張れ!2年生! 今日の給食![]() ・麦ごはん ・豆腐の四川風 ・ホウレン草とモヤシの炒めナムル ・ヨーグルト ・牛乳 11月の給食目標は「食べる喜びを味わおう」です。 そこで,あらためて「いただきます」と「ごちそうさま」という感謝の言葉を大切にしていきたいと思います。 今日の中間休み![]() ![]() 分厚い雲に覆われていて,いまにも雨が降り出しそうです。 1年生 算数科「ひきざん(2)」![]() ![]() 3年生 自主学習
3年生,自主学習を頑張っています。
算数科で学習したコンパスを使って,様々な形を書いたり,自分の興味のある虫のことを調べたりするなどしています。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】もっともっと町たんけん
夏にいった町たんけん。鷹峯のまちにはとても素敵な場所がたくさん
ありました。もっともっと知りたいということで季節を変えて 町たんけんにいきました。 秋らしいところもたくさん,新たにみつけた素敵もたくさん。 これからどんな学習をしたいか話し合って,お店などの人と お話したいなと意見が出てきました。 これからの活動も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ぐんぐんタイム
覚えた九九をいろいろな学年の人に聞いてもらっています。
聞いてくれる人がいると頑張る力も倍増! 九九名人目指して毎日がんばろうね♪ ![]() ![]() 5年生 ひし形の面積の公式![]() ![]() ![]() そこで担任が 「この考え方って何かの公式に似ていないかなぁ?」 と聞きました。 「台形?違うなぁ…」 「あっ!ひし形!」 その通りです。 そこでもう一押し,担任が 「なぜひし形の公式に似ているのかなぁ?」 図形とにらめっこする子どもたちから 「あっ!そういうことか!」 「すごいな!」 子どもたちが,じっくりと考えているときの表情もひらめいた時の表情もとても良いものです。 今日の中間休み![]() ![]() ![]() 今週はよく晴れました。 修学旅行中の6年生がいなくても5年生が各委員会の当番活動をよく頑張っている姿も見られました。 |
|