京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up150
昨日:167
総数:727371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

今日から標準服(制服)登校

画像1
画像2
ススキや黄色い花の景色がなければ、
まだ「夏」か?と思うような気候です。

今日から標準服(制服)登校

画像1
画像2
画像3
教室でも、青と白のコントラストが
すがすがしいです。

今日から標準服(制服)登校

画像1
画像2
画像3
10月になり、
朝晩は涼しくなりましたが、
日中は30度を超える真夏日が続いています。

白いシャツ姿が目立ちます。

今日から標準服(制服)登校

画像1
画像2
画像3
長い間、体操服・ジャージでの登校を
推奨していましたが、
今日から一斉に
標準服(制服)登校となりました。

修学旅行に向けて(3年生)

画像1
画像2
画像3
ミニフラッグのデザインの参考に
ここでもタブレットが大活躍です。

修学旅行に向けて(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は2週間後の修学旅行に向けて
「ピースボード」や
「平和宣言」・「ミニフラッグ」づくりに
取り組んでいます。

「広島、楽しみですね」と声をかけると、
「楽しみでーす!」と
すぐに返事が返ってきました。

アンケートと学習(2年生)

画像1
画像2
画像3
2年生では席替えを行いました。
班長会議などで決定した班や座席に
目は釘付けです。

席替えが終わったクラスは
「心と体のアンケート」に回答したり、
14日(木)に行われる
学習確認プログラムの予習シートで
勉強している姿もありました。

ロイロノートでアンケート(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の学活では、
ロイロノートを使って
アンケートに回答していきます。
中学校では
「心と体のアンケート」
「いじめアンケート」
「クラスマネジメントシート」の他にも、
教育相談や進路相談のための
各種アンケートも実施しています。

11日(月)〜服装がかわります。

画像1
すでにプリントでもお知らせしているとおり、
来週、10月11日(月)〜
標準服(制服)登校となります。

身だしなみについて
ご家庭でもご指導いただきますよう
お願いいたします。

ファイナルめざして(ラグビー部)

画像1
画像2
画像3
明日の準決勝に向けて、
ファーストジャージが手渡されました。

顧問の先生からは
「誰かが歴史を作ってくれるのではない。
自分たちで歴史を作るんだ!」
というメッセージと共に、
明日にかける顧問の「熱い思い」も部員に伝えられました。

ファーストジャージは、
このチームを支え続けてくれた
マネージャーにも手渡されました。

明日11時にキックオフ。
新しい歴史のはじまりです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

学校紹介

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp