![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:840704 |
調理実習の買い出し(わかば)![]() ![]() それぞれが買うものを見つけて,6年生が代金を支払ってくれました。 予算を考えて,いろいろ工夫して買うことができました。 深草中学校との交流会(わかば)![]() それぞれの自己紹介をした後,中学生が紙芝居を呼んでくれました。 はじめの言葉や終わりの言葉も中学生がしっかりと話してくれて,とてもいい刺激を受けていました。 今度は会って交流がしたいです。 作って食べよう!2 (わかば)![]() ![]() 簡単にできるので,「おうちでも作りたい!」と言っていました。 あっさりしてふわふわの蒸しパンをぺろりと食べたわかばっこでした。 作って食べよう!1 (わかば)![]() ![]() ![]() 1年生は,初めての家庭科室に興味津々。 6年生がかぼちゃを包丁で切る様子を上の鏡で見たりしました。 今日のメニューは「かぼちゃの蒸しパン」です。 【2年生】 じゅんに考えてとこう
今日は,問題文が長く,大変でした。文章題では,問題文をしっかり読み,何を聞かれているのかを理解することが大切です。
まず,問題文や絵から順序立てて考えていけばと解けそうだという見通しをもちました。“かけ算が使えそうだ!”,“足し算も!”など,問題文の言葉に目をつけて,考えることができましたね。 少し難しかったですが,よく考えて,最後まで解くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 ボールけりあそび![]() ![]() シュートは思いきり蹴ったりと 考えながら取り組んでいます! ボールを一生懸命に追いかける姿が とてもかっこいい☆☆ シュートが入ると嬉しいね! YUME(はーと)通信 算数の全体交流
自分の考えた方法をみんなに発表して,交流しています。
1つの問題を多面的に捉えながら,自分の分かりやすい方法を見つけて問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() YUME(はーと)通信 これからの食糧生産
今回は,3つのテーマを3人で分担して調べ,お互いに紹介し合って学び合う形式で学習しています。
水産業のまとめで学習したプレゼンテーションソフトを使った方法を今回も取り入れてみました。 まずは一人でデジタル教科書の画像をスクリーンショットして,タイトルと説明をつけてまとめていきます。 途中で,同じテーマの子達の交流の時間も設けると,子どもたち同志で学習していく姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() YUME(はーと)通信 よいよい学校にするために
グループで話し合ったことを,全体で交流しました。
出された意見に対して,具体的なアイデアを引き出す意見もありました。 よりよい学校にするために,まずはワンアクション! ![]() ![]() ![]() 6年 音楽
友達と教え合っています。
![]() ![]() ![]() |
|