京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:88
総数:795243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【2年生】 校外学習へ行こう2

画像1
画像2
画像3
 京都水族館に着きました。クラゲやイルカショー,チンアナゴなど,様々な生き物を発見しています。「係員の合図でイルカ動いてるね」「クラゲがきれい」「ペンギンかわいい」等,生き物に興味深々です。
 さて,学校に帰るまでが校外学習です。たくさん歩いたけれど,もうひと踏ん張り。道路を歩く時の約束を守って,気を付けて帰りましょう。

【2年生】 校外学習へ行こう1

画像1
2年生は,入学してはじめての校外学習を

ずっと楽しみにしていました。

中庭で約束を確認してから

出発です!!!

見送りの校長先生・用務員さんに「行ってきます〜!」
画像2

【2年生】 校外学習 【京都水族館】

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った校外学習の日です。登校してきて教室では「ペンギンいるかな」「オオサンショウオ見れるよ」「イルカショー楽しみ」などの声が聞こえてきました。
 楽しく,安全に過ごすためにも,出発前に全員でお約束をしました。動物園のじゅういで学習した働く人にも注目です。
 どんな発見があるのかな。期待を胸に膨らませています。

【2年生】 算数「図や式をつかって」2

画像1
画像2
画像3
いろいろな見方,考え方ができました。
たてにみると・・・など,同じ数のまとまりに目をつけて考えることができましたね。
かけ算で表すことができる部分を見つけることがだんだん慣れてきましたね!

6年生 国語

冬の俳句作り
画像1

6年生 算数

比例のグラフについて説明しています。
画像1

6年生 体育

着地まで意識して練習しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

地層の勉強をしています。
画像1

【2年生】音づくりフレンズ 4

 図工の学習で,いろいろな素材を使って,音のなる楽器を作りました。
「引っ張ると音がなるよ」「中に団栗を入れると楽器になった」「こすっても音がでるね」などたくさんの気づきを発見した様子です。

 最後は楽器を使っての演奏会。どんな音が聞こえたかな? 
画像1
画像2
画像3

【2年生】 もっともっと まちたんけん2

画像1
画像2
画像3
さぁ,5日はいよいよインタビューをする日です。各グループそれぞれに分かれて,準備を進めました。
初インタビューの子どもたち。ていねいな言葉づかいを心がけて,自分たちが聞きたいことを聞くことができるように願っています。
きっと,5日のインタビューでもっともっと知りたいことがたくさん増えていきます!楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

研究発表

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp