![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:5 総数:415026 |
4年 サンガつながり隊
29日(金)に京都パープルサンガによる授業がありました。
運動を楽しむだけでなく, スポーツを通して仲間づくりやコミュニケーション能力のスキルを 身につけることを目指した授業でした。 サッカーを通して社会生活を送るうえでの 基礎的な知識と技術をみがきました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科 ごちそうパーティーをはじめよう鑑賞![]() ![]() ![]() 2年 学習の様子とクイズの答え![]() ![]() ![]() 今回は,前回のパスゲームとは異なり,それぞれの人が動ける範囲が広がりました。 「全員で攻めて,全員で守る」を意識して,これからどんどんチームワークを高めていってほしいと思います。 先週のクイズの答えです。 それぞれの言葉をひらがなに直して,言葉に入っている〇を数えると 「ふね=1,いちりんしゃ=0,くるま=2,ばいく=1」となるので,答えは1でした。 11月の朝会![]() ![]() 今年も残すところあと2か月となりました。 1時間目には,11月の朝会を行いました。 校長先生は,10月14日に行われた「スポーツフェスタ」についてお話をされました。 各学年が実施している様子をスライドショーで見ながらふり返りました。 感染症拡大防止対策を講じながらの実施となりましたが,応援の声を出せない中,拍手をして仲間の頑張りを称える姿を見ることができました。6年生の演技「かがやけ 虹 〜6年間の歩み〜」は,コロナの影響で「できない」と嘆くのではなく,「何ができるか」を考え,工夫し,今できることを一生懸命に表現する姿がありました。 今年度の「スポーツフェスタ」のスローガンは,「all for one 〜心をひとつに〜」でした。全校児童が集まっての実施とはなりませんでしたが,離れていても心はひとつにつながって素晴らしい一日になりました。 「スポーツフェスタ」は大成功でした。 スポーツをすることは,体を鍛えるだけでなく,心も成長させます。 これからもスポーツに親しみ,心も体も成長させて,よりよい学校・社会を作っていきましょう!! |
|