京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:96
総数:881693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

2日 5年家庭科「ミシンにトライ!」

 先週に引き続き,ミシンを使ってランチョンマットづくりに取り組んでいます。しつけをした後に,ミシンで本縫いをしていきます。縫う場所や方向に気をつけながら縫いました。完成が楽しみですね!
画像1画像2画像3

2(火) きょうの給食

画像1
11月2日(火) おさつコッペパン(*本校だけの変更です)・牛乳・さばのカレーあげ・野菜のスープ煮

 給食では,「煮る」「焼く」「揚げる」と3つの方法で魚を調理しています。「揚げ」た魚は,魚料理の中でも人気があります。さばをしょうがじょう油に漬けこんだ「さばのたつたあげ」がよく登場していますが,今日は,パンに合うようにカレー粉等で下味をつけて揚げました。カレーの香りよく衣もさくさくで,おいしくいただきました。

<子どもたちの感想から>

・さばのカレーあげは,ちょっとからあげの味がして,さくさくして,カレーの味がしました。(1年1組)

・さばのカレーあげがカレーの味がして,おいしかったです。野菜のスープ煮は,じゃがいもがやわらかくておいしかったです。(1年2組)

・野菜のスープ煮がおいしかったです。どうしてかというと,体があったかくなって,気持ちもあったかくなって,とてもおいしかったからです。またおいしい給食を作ってください。(2年2組)

・さばのカレーあげが,本当にカレーを食べているような味でからくて,おいしかったです。(3年1組)

・私は,野菜のスープ煮がおいしかったです。一口食べるとじゃがいもやにんじんの食感が分かって,かめばかむほどおいしいなと思いました。その中に,農家さんの大事に育てている気持ちが伝わって,いつもより味わって食べました。おいしくて,全部残さず食べました。また作ってください。(5年2組)

・ぼくは,今日の給食でさばのカレーあげが一番おいしかったです。配られた時から,カレーの風味がして,いただきますが待ち遠しかったです。サクッとした食感の後に,少しの酸味があって,おいしかったです。また作ってください。(6年2組)

2日(火) 1年生 あき見つけ

 生活科の学習で,秋を見つけに二条公園へ行きました。
 夏に訪れたときと様子が変わらないところもあれば,葉の色など夏とは違うところを見つけていました。
画像1
画像2

11月1日(月) きょうの給食

画像1
11月1日(月) 麦ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテト

 今月の給食目標は「食べるよろこびを味わおう」です。食事が目の前に届くまでに,たくさんの人が関わり,心をこめて仕事をしていることを思い浮かべてほしいです。
 給食のシチューやカレー,ハッシュドビーフ等の『ルー』は,給食室で手作りしています。小麦粉とバター,サラダ油をよくいためて作っています。小麦粉の香ばしい香りのルーが,野菜や肉と一緒に合わさり,味に深みを出してくれます。

<子どもたちの感想から>

・ハッシュドビーフは,ルーとごはんが混ざると,とってもおいしかったです。さっぱりツナポテトは,少し甘みもあっておいしかったです。サクサクした感じもあって,噛んで楽しみもありました。(1年2組)

・ハッシュドビーフとごはんが,1つ1つ味が出ていて,野菜もおいしかったです。またおいしい給食を作ってください。毎日給食を楽しみにしています。(2年1組)

・わたしは,さっぱりツナポテトが好きでした。おいもがこりこりしていて,ツナはふわふわでした。とてもおいしかったので,また作ってください。(3年2組)

・ハッシュドビーフのお肉がやわらかくて,おいしく,こくがありました。さっぱりツナポテトは,りんご酢の味がほんのりしておいしかったです。さっぱりツナポテトのコーンとツナがしょっぱいのと甘いので,ちょうどいいバランスになっていて,おいしかったです。(5年1組)


28日(木) 1年 生活科 うさぎをさわったよ

 生活科「いきものとなかよし」の学習で,翔鸞小学校からお借りしたうさぎ2わを観察しました。膝に乗せて心臓の音を感じたり,ふわふわの背中の毛をなでたりしました。「どきどきしているのがわかるね。」「毛がふわふわでやわらかいね。」「鼻がひくひく動いているよ。」「もぐもぐ食べる様子がかわいいね。」と,子どもたちはうさぎの様子をよく観察し,話していました。
 生命の大切さにも気付き,貴重な体験ができました。
画像1画像2画像3

29日(金) 4年 算数 「面積」

画像1
画像2
 1平方メートルはどんな大きさなのか,新聞紙で作って体感しました。作った後,できた1平方メートルに乗ってみると,3人が足を伸ばして長座の姿勢になったくらいの大きさでした。さらに,草の芽教室はどれくらいの大きさなのかな?と疑問がでたので,みんなで調べました。縦に大体3枚,横に8枚。3×8で大体24平方メートルだと分かりました。もっと大きな面積はどうやって求めたらいいのか,さらに学習をしていきます。

29(金) きょうの給食

画像1
画像2
10月29日(金) ごはん・牛乳・さけのちゃんちゃん焼き・小松菜と切干大根の煮びたし

 「さけのちゃんちゃん焼き」は,北海道の郷土料理です。さけと野菜を鉄板で焼き,みそで味つけをする料理です。給食では,キャベツやしめじなどの野菜の上に,赤みそ・白みそで味をつけたさけをのせ,スチコンで焼きました。みその焼けた香ばしい味を香りが食欲をそそられました。

 <子どもたちの感想から>
・さけのちゃんちゃん焼きは,さけに味がしみこんでいて,おいしかった。切干大根がしゃきしゃきしていておいしかった。(1年1組)

・小松菜と切干大根に煮びたしがおいしかったです。切干大根が,はじめ苦かったけれど,次に食べたときはおいしかったです。(1年2組)

・さけのちゃんちゃん焼きがおいしかったです。さけのちゃんちゃん焼きは,ごはんと一緒に食べたらとてもおいしかったです。(2年3組)

・わたしは,さけのちゃんちゃん焼きがおいしかったです。なぜなら,しめじの味が口いっはいに広がって,さけもとってもおいしかったからです。また作ってください。(4年1組)

・さけのちゃんちゃん焼きがごはんにあって,おいしかったです。さけのちゃんちゃん焼きとごはんが,相性がよくておいしかったです。(5年1組)



29日(金) 草の芽学級 たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 草の芽学級の6年生が,草の芽のたてわり遊びを企画してくれました。草の芽の教室内でてきて,1年生から6年生までのみんなが楽しくできるゲームです。
 まず,6年生がタブレットを使って,下級生に分かりやすく説明しました。10回その場で回った後に片足立ちをし,だれが一番長く立っていられるかに挑戦します。回った後の片足立ちは難しかったですが,長く立っていられる子もいて面白かったです。
 これまでコロナ禍で一緒に遊ぶことがなかなかできなかったので,とてもよい企画となりしました。6年生と過ごせる日も少ないので,いろんな企画で仲良く活動できるといいなと思います。

27日(水) 3年生 学習発表会

画像1
画像2
 3年生の学習発表会に向けて,会場準備のお手伝いを子ども達に呼び掛けたところ,たくさんの子ども達がキッズボランティアとして集まってくれました。みんなで協力しながらテキパキと準備する姿は,本当に素敵でした。キッズボランティアのみなさん,ありがとうございます。

28日 5年 京セラの方による出前授業(2)

 実験をしている様子です。どの高さから光をあてるとモーターが勢いよく回るか,距離を考えながら試しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp