京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up14
昨日:78
総数:476944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 国語「そうだんにのってください」

「これからすること」や「なやんでいること」,「学習のこと」を友だちと相談し合います。今日は,話題を決めました。

「お父さんの誕生日会で,何をしたらいいか。」
「あまり話したことがない人と,話ができるか。」
「どうしたら九九がはやく言えるか。」

今から,友だちに相談するのが,楽しみな様子でした。
画像1画像2

2年生 国語「お仕事図鑑」

画像1画像2
 それぞれのクラスで作ったお仕事図鑑を読み合っています。

 友だちがまとめたお仕事カードを,興味津々な様子で読んでいます。

2年生  生活「ぐんぐん育て」

画像1
二十日大根の芽がでました。

「かわいい。」
「大切に育てようね。」
「茎の下の方は,赤くなっているね。」

大切に育てながら,観察をします。

1年生 さかせたいな,わたしのはな

画像1
画像2
画像3
 11月1日(月)
 次の1年生にプレゼントを作ろうということで,アサガオの色水で作った紙で封筒をつくりました。封筒の中には,一生懸命育ててきたアサガオの種を入れています。「来年の1年生が喜んでくれるといいな。」「大切に育ててほしいな。」言いながら作っていました。2年生になって,次の1年生に渡すのが楽しみですね。

4年 総合的学習の時間

画像1画像2
11月2日
 学びを如何に伝えるかという取組が続きます。エコライフチャレンジの内容を低学年のお友達にに伝えることはとても難しいです。PowerPointを用いて,より分かりやすい内容にして伝えることにしました。また,4年生の特有の美しい歌声にも磨きをかけます。ド真剣な瞳が輝きます。

4年 国語 伝統工芸のよさを伝えよう

画像1画像2
11月2日
 国語では「要約」という方法を用いて,リーフレットを作成しています。書きたい内容をすべて書くわけにはいきません。そのようなときこそ,「要約」を用います。しかし,単に要約するのではなく,「何について」という目的をもって要約していきます。
 また,構成を考えるために,昨年学んだアンプラグドという方法を用います。そのあと端末に写真に収め,ロイロノートにて再構成を試みます。どのようなリーフレットができるのか楽しみです。

4年 算数 がい数とその計算

画像1
11月2日
 算数ではおよその数についての学習を進めています。「がい数に直すと簡単になるね。」「そうそう,だいたいの数を使ってね。」と物事の見通しをもつことの大切さを実感する内容でもあります。問題を解くために,どのようながい数にするとよいのかを考えることが大切と気づいていました。

4年 11月の朝会

画像1
11月2日
 本日は月初めの朝会がありました。10月の活動の様子を校長先生からお話しいただきました。2年生の遠足では,13キロメートル歩いたことの話を聞くと「いっぱい歩いたんやなぁ」と話し「遠足やしね」とつぶやいていました。その後,4年生の社会見学の話を聞きながら,自分たちの集合写真に少しテンションがあがっていました。
 特に,5年生の山の家でのお話の時に来年は長く活動したいと話していたことが印象的でした。

4年 体育 「陣取りゲーム」

画像1画像2
11月1日
 「あとで作戦を練ろうか」というひそひそ話が聞こえます。「階段で」「突破で」など作戦にも名前がついていました。特にチーム名もお気に入りの名前にしてるところもありました。やっと新しい競技も慣れてきたところで,いつも終わりになるので,少し残念そうです。

4年 理科 ビデオにて確認

画像1
11月1日
 自分たちの実験では理解しにくいことがあります。そんなときは,実験の詳細を知るためにビデオの検証映像で確認することがります。実験には失敗がつきものですが,成功のヒントが隠されていることがよくあります。「どうして○○になるのだろう」と追究することも理科の楽しみの一つです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 朝会
避難訓練
5時間授業(2:30完全下校)
再検尿
11/4 学習発表会係活動
課題の日(文章題)
11/5 遠足1年
代表委員会
11/8 京都嵯峨学園研修会
2年2組以外1:30完全下校

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp