京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:98
総数:724110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

1学期期末テスト2日目(3年)

本日のテスト教科は,国語,理科,美術です。
画像1
画像2

1学期期末テスト2日目(2年)

本日のテスト教科は,国語,理科,保健体育です。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト2日目(1年)

 本日,テスト2日目で,テスト教科は,国語,理科,音楽です。思い通りにできた人やできなかった人がいたと思いますが,明日の最終日のことだけを考えて,学習してください。あと1日!!
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト2日目(育成)

 本日,1組はテスト最終日で,テスト科目は,理科と英語でした。勉強した成果は発揮できましたか?また,明日から次回につながるように頑張っていきましょう。
画像1

職員研修(救命救急)

 本日,放課後に職員研修が行われ,今回は,救命救急の内容で,消防署から講師をお招きしました。来週からプール学習も始まりますが,体育科の教員だけができていればいいわけではなく,全教職員が関わらなければなりません。だから,みなさん真剣に話を聞き,実技では,人形を使い,実際に体験をしました。万が一のときに誰もが適切な処置が取れるように毎年行っています。
画像1
画像2

1学期期末テスト1日目(3年)

本日のテスト科目は,技術家庭,保健体育,数学です。粘り強く最後まであきらめずに答えてください。
画像1
画像2

1学期期末テスト1日目(2年)

本日のテスト科目は,技術家庭,音楽,数学です。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト1日目(1年)

 本日から3日間の日程で行われます。本日のテスト科目は,数学,技術家庭,美術です。初めての実技教科のテストもあり,戸惑っていたかもしれませんが,今まで学習した成果を発揮してほしいと思います。最後まであきらめずに粘り強く受けてください。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト1日目(1組)

本日から3日間の日程で期末テストが行われます。1組は,今日と明日の2日間です。最初のテストは,国語です。学習した成果を発揮してください。
画像1

施設修繕・環境美化

 学校施設の修繕や美化が行われました。まず,毎年,部活動がOFFの時期に体育館の床のワックス掛けを行っています。そのおかげで,体育館のフロアをいためることなく使用できています。また,第2体育館の外のスピーカーが壊れていてチャイムや放送が聞こえませんでしたが,修繕して聞こえるようになりました。最後に,来週の月曜日から始まるプールの更衣室の換気扇が壊れていましたので,感染症対策のため新しい換気扇に替えました。少しずつですが,学校施設を修繕し,過ごしやすくしていきたいと思っています。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 中央委員会
11/2 オーケストラ鑑賞
制服リユース16:00〜
SC来校
11/3 文化の日
11/4 小中一貫授業交流会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp