京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:18
総数:481590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 算数 円と球

 コンパスを使って円をかく練習をしました。はじめは難しかったですが,何度も練習するうちにだんだん上手にかけるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 木琴を使って

 木琴を使った学習もしています。リコーダーの学習と並行して,みんなが木琴を使えるようにしています。
画像1
画像2

3年 音楽 リコーダー

 緊急事態宣言が解除され,久しぶりに学校でリコーダーを吹いての学習ができるようになりました。
画像1
画像2

体育交流会に向けて

画像1画像2
体育交流会に向けて練習をしました。

今日は「50m走」「バラエティー走」を走ったり,
本番の流れや1人1人の役割を確認しました。

子ども達の頑張る様子を見て,本番が楽しみになりました。

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
生活科のあそんで ためして くふうしての学習の様子です。

物の形の特徴を考えながら,自分の持ってきた材料を
高く「積む」活動をしました。

どうやったら倒れずに高く積むことが出来るのかを考えながら
頑張る様子が見られました。

6年 やまなし

国語テスト「やまなし」のテストをしました。習ったことが分かっていたかな。集中してがんばっていました。
画像1
画像2

5年 国語

「どちらを選びますか。」の学習では,テーマを決めて討論していきます。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

平行四辺形の面積の求め方を学習しました。導入部分の場面です。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

式と計算の学習で答え合わせをしました。子どもたちは,朝から集中していました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

運動場でメジャーを使って円をかいてみました。グループで協力して活動していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
11/1 創立記念日・朝会・委員会活動・SC
11/2 5年山の家説明会16:00
11/4 食の学習4年1組4年2組
11/5 ALT

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp