![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:497134 |
4年 理科 「わたしたちの体と運動」![]() 理科も新しい単元に入りました。体はどのようにしたら,力が入るのでしょうか。体を動かすとき,筋肉の硬いところと柔らかいところがあります。また,骨はどのように体を支えているかなどについても学んでいきます。 4年 なかよしデー![]() にこにこなかよしタイムが昼休みに実施されました。じゃんけんチャンピオンの予選会として,6年生が中心になって,予選会を進行してくれました。各グループの優勝者が後日チャンピオン大会に出場します。4年生はチャンピオン大会の36人に何人勝ち残ったのでしょうか。 4年 体育 「陣取りゲーム」![]() 本日も体育は陣取りゲームを行いました。変わった形のボールにもなれてきました。しかし,あいまいなルールに悪戦苦闘の連続です。「タグをとったよ」「前に投げたやん」「攻めてる方向を間違えた」などの声が飛び交います。 学習は語り合いから始まりますが,感情的にならないようにと話していました。 4年 中間休み![]() 中間休みは残念ながら,室内での活動になりました。計画してた遊びを変更して教室でできることをしていました。遊びは,あるものを工夫するところに面白さがあります。コロナ禍であるから,悪天候だからと様々な条件がありますが,それに応じて楽しめる力もついてきました。 4年 音楽 「本当に素敵な歌声」![]() 本日は音楽室で活動しました。体育館では,友だちの声を確認することが難しく,音に迷う場面がありました。しかし,今日は,友だちの声が近くにきこえる分,自信をもって歌っているようでした。自分の声が響けば,友だちの声を聞くことにも自信がつく,そしてまた,自分の力になる。まさに相乗効果が歌声に現れます。 「先生,みんなと歌えるってええな。」 と言っていました。 4年 ごみゼロの取組![]() ![]() 少し肌寒い季節になりました。校内の木々の葉も色づき,落ち葉も多くなりました。4年生は北門周りの畑と給食室周りでした。 そんなとき「いい匂いする」「カツオの香りやぁ」と給食室を覗こうとする子もいました。学校を綺麗にした分,給食室からこぼれる香りから,お昼も楽しみになる子どもたちでした。 3年生 にこなか〜じゃんけん大会〜![]() ![]() 6年生のリーダーを中心にトーナメント方式で対決をしました。3年生の子たちも 「優勝したー!」 「負けたー!」 などと教室に戻ってきてからも,友だちと楽しんで話している様子が見られました。 3年生 学習発表会の練習スタート!![]() ![]() おうちでもたくさん練習しているのか,1回目の練習でしたが,声や動きがばっちりな子もたくさんいました。 3年生の子どもたち曰く, 「まだまだ力が出せる!」 と言うことだったので,これからの練習がとても楽しみです。 3年生 ごみゼロの日![]() 夏にしっかり抜いたはずの雑草ですが,またたくさん生えており,とても抜きがいがある場所でした。 「めっちゃ根が固い!」 「いっぱい抜けた!」 など,楽しんで取組をしていた様子です。 全校のみんなと地域の方,保護者の方のご協力で,とてもきれいになりました。 1年生 ごみゼロの日![]() ![]() 今日はごみゼロの日でした。1年生は運動場の雑草抜きを行いました。昨日雨が降ったこともあり,地面が柔らかくなっていたので草も抜きやすくなっていました。子どもたちはたくさん生えている草を一生懸命抜いていました。中には,自分の背丈と同じくらいの高さの草を抜いている子もいました。みんな頑張って掃除したので,とてもきれいになりました。 保護者の皆様,軍手・ビニール袋のご準備ありがとうございました。また,当日,子どもたちと一緒に活動してくださった保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。 |
|