京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up92
昨日:40
総数:843439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

「はこでつくったよ」

画像1画像2
図画工作科「はこでつくったよ」の学習をしました。箱の形や色を生かしながら,生き物や乗り物を,楽しく作ることができました。次の時間で作品を仕上げていきます!

ささかざり(わかば学級)

画像1画像2
七夕飾りを作りました。
笹には,折り紙で作った笹飾りと願い事を書いた短冊を飾りました。
七夕リースには,織姫様と彦星様をつけました。
みんなの願いが叶うといいですね。

プールは楽しい!(わかば学級)

初めてのプールは低水位から始まりました。
ワニさん歩きをしたり,碁石拾いをしたりして,プールを楽しみました。
画像1画像2画像3

プールだ〜!(わかば学級)

画像1画像2画像3
1,2年生は,初めてのプール学習です。
しっかり体操して,間隔もあけて,話もしっかり聞いています。

4年 理科 空気を押し縮めると…

画像1画像2
理科「とじこめた空気や水」の学習です。

とじこめた空気を押し縮めると…
「めっちゃ固い〜!」「スポンジが小さくなる!!」
いろいろなことを発見できたね!!

4年 体育 水泳学習♪

画像1画像2
多くの人が楽しみにしていた…
水泳学習が始まりました!
久しぶりの水泳学習にワクワク♪している様子でした。
(声を出して「キャー!」とは言えませんが…)
楽しく学習できてよかったですね!

うんとこしょ,どっこいしょ(1年生)

おおきなかぶの音読発表会の練習をがんばっています。自分で考えたセリフも入れます。
画像1
画像2

YUME(はーと)通信 竹の学習

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間に作った「竹を使ったもの」をみんなで見合いました。
他のクラスの作品を見て,自分が知らなかった「竹を使った物」もあったようです。

YUME(はーと)通信 朝ごはんで元気もりもり!

画像1画像2
食の学習がありました。
自分がその日食べてきた朝ごはんを,栄養バランスや量,組み合わせに気を付けながらパワーアップさせました。

はながさいたよ(1年生)

あさがおのはなが,さきはじめました!!つぼみがたくさん見つかったので,これからどんどん咲きますね。楽しみです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp