![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:107 総数:842779 |
とうがんのくずひき
9月15日(水)の献立は,ごはん,牛乳,なま節のしょうが煮,ほうれん草の煮びたし,とうがんのくずひきでした。
冬瓜は,夏が春ですが冬まで保存できるので「冬瓜」と書きます。カリウムを多く含み,血圧を正常に保ったり,老廃物を外に出したりするはたらきがあります。 給食では,けずりぶしでとっただしで冬瓜を煮込み,片栗粉でとろみをつけてくずひきにしました。しょうがも加えて風味豊かな汁物に仕上げています。 子どもたちに,冬瓜はきゅうりと同じウリ科の野菜だよと紹介すると驚いていました。食べたことがある子たちも多くいて,「はじめて食べるけどおいしい!」と感想を教えてくれる児童もいました! ![]() ![]() 6年生 社会![]() 京都にある金閣寺についてノートにまとめています。 リレー(わかば)![]() ![]() 6年生 自主勉強ノート![]() 調べ学習が充実してきています。 その日に保健の授業で習ったことを さらに深めて調べてきた子のノートです。 英語(わかば)![]() ![]() またA〜Zまでのアルファベットの文字を曲を聞きながら並べ替える活動もしました。他にも「BINGO」の曲に合わせて手拍子をして楽しみました。 ミシン(わかば)![]() 雑巾にチャコペンで線を引き,その線に合わせてミシンで塗っていきました。 みんな頑張って取り組んでいました。 わかばの掃除の時間に使っていきたいですね。 YUME(はーと)通信 どちらを選びますか![]() ![]() 犬,ねこのよいところを出し合い,校長先生に選んでもらおうという設定で, 犬をすすめる役,ねこをすすめる役,校長先生役に分かれて話し合いました。 この日は,犬を飼いたいと思う校長先生が多かったようです。 YUME(はーと)通信 座席をきれいに並べよう![]() ![]() ![]() 子供たちの自主的な行動はどんどん広まっていきます。 YUME(はーと)通信 三角形の3つの角の大きさ![]() ![]() 令和4年度入学児童 就学時健康診断のお知らせ
11月19日(金)に,令和4年度入学予定児童の就学時健康診断を行います。現在,深草小学校区にお住まいで,来年度小学校に入学されるお子様はご予定ください。私学等へ進学を予定されているお子様や,転居される予定のあるお子様も対象になります。
令和4年度入学児童 就学時健康診断について なお,新型コロナウイルスの感染状況によっては延期等をする場合もあります。その際は学校ホームページにてお知らせいたしますので,ご確認ください。 |
|