![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:108 総数:637082 |
しいのみ学級 山の家の思い出
10月11日(月)
先週山の家に行ってきた5年生の活動写真をまとめて動画にしたものを,クラスのみんなで見ました。 見終わると,「もう一度見せて!!」とリクエストがありました。 5年生はとっても楽しい思い出ができ,他の学年の子たちも興味津々の様子でした。 動画を見ながら,「ゴシ谷ハイクは大変やった。」「カレーは美味しくできたよ。」など,話が弾みました。 ![]() 2年 道徳「わりこみ」![]() ![]() 道徳科で,「わりこみ」という話を読んで,いろいろ話し合いました。 みんな並んで待っているのに,わりこんでくる人に対して,勇気をもって注意ができたらいいなあということにどの子も気づいていました。 放課後まなび教室
10月11日(月)
先週より,放課後まなび教室を再開しました。 今日も,放課後,元気なあいさつとともに子どもたちがやってきました。 それぞれ,学習に取り組んだり読書をしたり,集中して頑張っていました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,むぎごはん,かきたまじる,ぶた肉と野菜の煮つけ,牛乳です。 スポーツ大会の練習も本格化してきました。4時間目が終わるとお腹もペコペコです。体育終わりの子どもたちから, 「いいにおい〜」「早く食べたい〜」 そんな声が聞こえます。 たくさん食べて、午後からもがんばろうね! 2年 お話の絵![]() ![]() 図工科でお話の絵に取り組みました。 1組は,「カメレオンのかきごおりや」2組は,「みどりのほし」の絵本を聞いて,心に残った場面を絵に描きました。 子どもたちは,最後まで楽しく作品作りに取り組み,素敵な作品が仕上がりました。 1年 食育
10月8日(金)
今週食育の学習がありました。 「まほうのたべかた」について学習し, 給食の時間でも進んでまほうの食べ方を試したり, 苦手なものも頑張って食べようとしたりする姿がみられました。 ![]() ![]() 1年 計算練習
10月8日(金)
たし算とひき算の練習を行っています。 早く正確に解けるように頑張って何回も頑張って取り組んでいます。 「今日は全部正解できた!」 「昨日より多く解けた。」と日々成長する子どもたちの姿が見られます。 これからもたくさん練習してみにつけていってほしいと思います。 ![]() ![]() リレーの様子![]() ![]() ![]() 今週から,スポーツ大会に向けて,学年での練習が始まりました。 1組も2組も,チームで協力してリレーをしています。 真剣な表情でバトンパスをしています。 本番が楽しみです! 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() ![]() 国語科の「ちいちゃんのかげおくり」の単元が今週で終わりました。 場面ごとに深く考え,ちいちゃんの気持ちや様子の移り変わりについて学習しました。 最後は,学習を通して,この物語をどう感じたかを感想文に書きました。 悲しい・切ない・温かいなど,物語のどこでどう感じたのかを理由をはっきりさせて書きました。 また,作者のあまんきみこさんはこの物語を通して何を伝えたかったのかも考えました。 「命を大切にしていきたい。」「なにがあっても戦争は絶対いやだ。」 「これからも平和にくらしていきたい。」などの感想が書かれていました。 最後には,感想文を友だちと読み合い,自分と同じところやちがうところはどこかを比べました。 「友だちの感想文を読んで,感じたことは同じだったけど理由にした場面が違った。」 「そんな考えもあるんだなあと思った。」 と交流で発言していました。 戦争,平和についてとても深い学びができました。 5年のページ 4年生からの手紙![]() ![]() ![]() 今日は,山の家から帰ってきて早速の学校生活でしたが,朝教室まで来ると,模造紙いっぱいに4年生からの手紙がありました。 4年生のみんな,素敵な手紙をありがとう!!! |
|