京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up47
昨日:85
総数:780062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

修学旅行(49)バスは明石海峡大橋を通過しました。

バスは淡路島SAでトイレ休憩に停車した後,明石海峡大橋を通過しました。順調に運行しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(48)バスは帰路につきました。

たくさんの思い出とお土産を積んで,バスは大塚国際美術館を出発し,帰路につきました。途中,淡路SAに立ち寄る予定です。校区到着予定時刻については,ある程度時間の目途が付き次第,3年生のご家庭にメール配信させていただく予定です。よろしくお願い致します。
画像1

修学旅行(47)大塚国際美術館〜その3〜

すごい迫力に圧倒されます。
画像1
画像2

修学旅行(46)大塚国際美術館〜その2〜

美術で学習したことを思い出しながら,班別行動でしっかり鑑賞しています。
画像1
画像2

修学旅行(45)大塚国際美術館〜その1〜

一行はいよいよ,この旅最後の訪問先でいよいよある「大塚国際美術館」に到着しました。世界の名画が一堂に介する美術館。美術の教科書などで見たことのあるような作品が展示され,迫力満点です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(44)自由散策

次の集合時間まで,浜辺や周辺を散策しています。
良い天気になって良かったですね!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(43)「渦の道」見学

昼食を終え,「渦の道」を見学しています。
海の上につくられているので,,足元には海が…。
潮の香りと海の景色を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(42)みんなで昼食。

修学旅行先で,みんなで食べる最後のごはんは,海の景気がきれいな部屋で。おいしそうで楽しそう!

画像1
画像2
画像3

修学旅行(41)昼食会場へ向かいます!

無事うどん学校を卒業し,昼食会場へ向かいます。
途中,見事な「うず潮」に遭遇することもできました!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(40)中野うどん学校にて〜その3〜

うどん体験が終わるとここでもお土産タイムです!
やっぱりプロが作った本場のうどんも買っとこうかなー。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/28 3年:進路相談(4)
1・2年:教育相談(4)
10/29 3年:進路相談(5)
1・2年:教育相談(5)
11/1 1・2年:教育相談(6)
11/2 体育祭
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp