6年 修学旅行9 渦の道でドッキドキ♪
渦の道では、鳴門大橋の下にある道を通りました。
みんな床が透明になっている所を通るとき
ドキドキしていました。
【学校の様子】 2021-10-21 17:07 up!
6年 修学旅行8 大塚国際美術館見学
大塚国際美術館に到着しました。
これから班に分かれて館内を鑑賞して回ります。みんな元気です。
【学校の様子】 2021-10-21 14:42 up!
6年 修学旅行7 昼食(千畳敷展望台)
北淡震災記念館を真剣にみすぎて少し遅れでお昼ごはんです。
お腹ぺこぺこです。
お弁当ありがとうございます
【学校の様子】 2021-10-21 13:18 up!
6年 修学旅行6 北淡震災記念公園2
北淡震災記念公園では,見学をしたり,震災の体験談を聞かせていただいたりしています。
【学校の様子】 2021-10-21 13:02 up!
6年 修学旅行5 北淡震災記念公園1
北淡震災記念公園で野島断層を見ました。
40秒間の揺れでこんなにも地面が動くのかと
みんな驚いていました。
震度7の揺れを体験し、自分だったら
どうやって身を守るだろうと想像していました。
【学校の様子】 2021-10-21 12:47 up!
6年 修学旅行4 淡路サービスエリア2
明石海峡大橋を通過して、淡路島に到着!
海の美しさにみんな感動です。
【学校の様子】 2021-10-21 10:05 up!
6年 修学旅行3 淡路サービスエリア1
淡路サービスエリアて休憩です。
お天気も良くみんなで海を眺めました。
テンションあがります。
【学校の様子】 2021-10-21 10:02 up!
6年 修学旅行2 バス出発
バスに乗っていよいよ出発です。
たくさんの思い出をつくってきてね。
「いってらっしゃーい!」
【学校の様子】 2021-10-21 10:01 up!
10月21日(木) 6年 修学旅行1 出発式
いいお天気,
笑顔いっぱいの6年生,
元気いっぱいの司会,
すてきな出発式でした。
「いってきまーす!」
【学校の様子】 2021-10-21 10:01 up!
祇園祭について調べよう(4年)
社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」の学習では,祇園祭の歴史や祭りに関わる人々の思いについて調べています。祭りの歴史を調べていく中で,「くじ取り式」「山鉾」などの言葉が出てきました。そこで,まずは,その意味を調べることにしました。調べていくうちにまだまだ知らないことが多く出てきたので,もっと祇園祭について調べていきたいという思いが高まりました。
【学校の様子】 2021-10-20 18:37 up!