京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:85
総数:780027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

修学旅行(6)宿に到着

バスは今夜の宿である「世羅別館」に到着しました。
大きい荷物をおろした後,いよいよ「おこのみ広場」へ向かいます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(5)小谷SA

バスは,東広島市の小谷サービスエリアに到着し,再びトイレ休憩です。
そろそろお腹が空いてきたかな?それともおやつで…?
「広島焼」まであと少し!
画像1

修学旅行(4)龍野西SA

龍野西SAに到着し、トイレ休憩です!
ほぼ予定通りです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行(3)バス車内です。

出発直後のバス車内です。
バス内でもマスク着用で感染防止対策に協力してくれています。
最後まで健康で楽しい旅になりますように!
画像1

修学旅行(2)バスが出発しました。

出発式を終え,バスに乗り込みました。
日曜の早朝にも関わらず来てくださった,たくさんの教職員に見送られて,無事バス出発です!
気をつけて,いってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

修学旅行(1)出発式

予定より5分早くグラウンド集合完了しました!素晴らしい!
幸先の良いスタートで出発式をおこなっています。
この後,いよいよバスに乗り込み,出発します!
画像1

修学旅行の朝です。

いつもありがとうございます。

本日10月10日(日),3年生は予定通り修学旅行に出発です。
生徒のみなさんは,6時〜6時15分の間に登校してください!大きい荷物を持っているので,交通に気を付けて!

画像1

いざ!修学旅行「結団式」。

 いつもありがとうございます。

 文化祭を終えたと同時に,3年生は10日(日)に出発する修学旅行に向けて「結団式」を行いました。
 式に先だって,クラス別・班別・バス乗車別など,それぞれの集合隊形の確認を行いましたが,皆さん黙々と素早く行動している姿に,まず感心しました。結団式では,校長先生からの激励の言葉,実行委員さん達からのお話,学年主任の先生からのお話などがありましたが,聞く態度も立派で,修学旅行を迎えるみなさんの「心がまえ」が伝わってくるようでした。当日は集合時間も早いので,最後まで気を抜かずに生活リズムを整え,健康状態にはくれぐれも留意して下さいね。特に前日は,たとえ眠れなくても早めに布団に入りましょう!
 また,3年生の結団式の間に,1・2年生だけで「文化祭」の後片付けをしてくれました。1・2年生のみなさん,ご協力ありがとう!
 
画像1
画像2
画像3

校内公開授業(3年理科)

いつもありがとうございます。

 昨日と今日の2日間,3年生「理科」で校内公開授業がありました。「生物」分野ですでに学習した内容(遺伝・進化・生態系など)に関して,自分の興味のあることについて「問い」を立てて,それらを解決するために調べ学習を行いました。今回は,それをロイロノートを用いて発表する授業でした。,専門的で高度な内容に,さすが3年生と感心しました。
画像1
画像2

文化祭(4)【映像鑑賞(3年総合・生徒会クロージング)】

 文化祭の最後は,「映像鑑賞」です。3年生による修学旅行に向けた事前学習からの「瀬戸内クイズ」の映像と,生徒会によるこれまでの活動を振り返った「クロージング」の映像を鑑賞しました。
 今年度の文化祭では,合唱コンクールが急きょ中止となった上に,展示鑑賞では保護者の方の参観も中止させていただくなど,困難な状況が続きましたが,限られた条件の中でも精いっぱい取り組んでくれたみなさんや,理解し協力して下さったお家の方のお陰で,素晴らしい文化祭になったと思います。ありがとうございました。次は体育祭です。まだまだ気を抜けない状況は続きますが,旭中生の心をひとつに,ぜひ体育祭も成功させましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 3年:進路相談(2)
1・2年:教育相談(2)
10/27 3年:進路相談(3)
1・2年:教育相談(3)
10/28 3年:進路相談(4)
1・2年:教育相談(4)
10/29 3年:進路相談(5)
1・2年:教育相談(5)
11/1 1・2年:教育相談(6)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp