京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up7
昨日:50
総数:448302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

黒潮市場

画像1画像2
美味しいお弁当のあとは、買い物です。悩んで悩んで、楽しんでいます。

お弁当タイム

待ちに待ったお弁当。いただきます、ではなく、ありがとうございます、と言って、食べ始めたグループもありました。ご準備、ありがとうございます。
画像1

和歌山城 その2

画像1画像2画像3
木々の間から見えた和歌山城に歓声が上がります。庭園、石垣、たくさんの展示。すっごい‼️すっごい‼️すげぇ‼️の声が響きます。食い入るように見学する姿から、事前学習の頑張りが伝わってきます。見晴らしも良く、気持ちの良い風に吹かれました。タイムトリップしたい‼との声も。和歌山城バイバイ、とバスに乗り、次は、マリーナシティへ。早くお弁当食べたい❗という声が増えてきました。

和歌山城 その1

和歌山城に到着しました。

「日本名城100選」の1つに選ばれている天守閣を目指します。
画像1
画像2
画像3

岸和田SAで休憩です。

岸和田SAにて、休憩です。気持ちの良い天気です。
画像1
画像2
画像3

バスの中

画像1
静かに、楽しんでいます。楽しい思い出がたくさんできますように。

修学旅行出発しました!

全員元気に修学旅行に出発しました。

保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備やお見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝会の様子

画像1画像2
朝会は,職員室と端末を使ってつながって行いました。
校長先生からの話を聞いて,大切にしている言葉についてのなぞなぞをじっくり考えました。
また,学校に届いたうれしい手紙の話も,聞きました。みんなで心がぽかぽかしましたね!

2年 図画工作科「つないでつるして」2

「つないでつるして」の活動の様子をもう少し紹介します。

紙やセロテープなど持ち物のご協力,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

2年 図画工作科「つないでつるして」

画像1画像2画像3
 図画工作科「つないでつるして」では,紙を手で細く切ってつないで楽しみました。友達と協力してつないだりつなぎ方を工夫したりしました。教室いっぱいに,紙のアートができました。
 「まるめてつないだ方が,紙がちぎれるまでとれないから,じょうぶ。」など活動していくうちに気づきがあったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp