京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up11
昨日:50
総数:448306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年 GIGA端末で けんばんハーモニカの練習!

 音楽科の学習では,GIGA端末を使って,けんばんハーモニカの練習をしました。本物のように息を吹いたりはできませんが,けんばんの位置や指使いを勉強していきます。今日は,音楽の後に自由な弾き方で弾いてみました。とても楽しそうに演奏していました♪また,学校で学習したことを,可能であればお家で実際に吹いて,練習してみるのもいいですね!
画像1

1年 くじらぐも

 国語科「くじらぐも」の学習では,ロイロノートを使って,お話の順番に合うように絵を並び替えました。考えながら自分なりに並び替えることが出来ていました。
画像1画像2

1年 国語の学習

 国語科では「うみの かくれんぼ」の学習をしていました。自分で好きな生き物を選び,資料から探し出してまとめました。最後は友だちのカードを見て回りました。
画像1画像2

3年 遊びから学ぶ

画像1
体を動かしたり,リズム遊びやかげふみ遊びをしたりして,
遊びから学習につなげています。

夕食までのひと時・・・。素敵な思い出がまた一つ。

素敵な思い出が、また一つ。なんと、貝殻で七三の七、を型どってくれました。周りの、桜マークは、ちょっと難しい!とのことです。
画像1
画像2

夕食までのひと時 その2

波と戯れたり、貝殻を拾ったり。京都市内ではできないことを思い思いに、過ごしました。
画像1
画像2
画像3

夕食までのひと時・・・。

旅館の近くの二子(にご)の浜を散策しています。
浜風が気持ちよく元気に走り回ったり、貝殻やシーグラスを拾ったりしています。

画像1
画像2
画像3

紀州路みなべ到着

画像1画像2
全員元気に到着です。風が心地よく、海がきれいです。

マイ梅干し その2

画像1
梅干しを作りの工程を見せていただいた後、梅干し作りをしました。4種類をまぜて、オリジナルの梅干しを作りました。2週間後の完成が楽しみです。

マイ梅干し

画像1画像2画像3
梅の産地は?梅についてのお話を聞いて、いよいよ梅干しづくりです。
酸っぱいカツオ?まろやかハチミツ?
どんな味になるのかな?楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

学校評価

お知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp