京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:40
総数:638105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

5年のページ 50m走

画像1
画像2
4月14日(水)

 今日の体育科の学習では,学年で50mを走り,そのタイムを計測しました。

 「去年より速くなった!!」と記録の更新を喜んでいる子ども達が多くいました。タイムだけでなく,走り方も昨年よりも力強く成長しているように感じました。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は「牛乳」「小型コッペパン」「スパゲティのミートソース煮」「ほうれんそうのソテー」「りんごゼリー」でした。
 今年度初めての給食で,中間休みのころから「いいにおいがする。」というつぶやきも聞こえてきました。とても楽しみにしていたようです。おいしそうにいただいていました。これからもたくさん食べて,元気に過ごしてほしいです。

1年生 静かに集中して書いています

画像1
画像2
画像3
4月14日(水)

字をていねいに書くために,線をなぞったり点をつないだりする練習をしています。

姿勢よく座って書く合言葉,ぐう ペタ ピン と声がかかると背筋がのびます。
ひとつひとつていねいに書いています!

4年生 頑張る姿を見せています!

4月13日(火)

4年生に進級して4日目。教科の学習も本格的に進んでいます。

分かりにくいところを友達と教え合う姿,集中して取り組む姿など,一生懸命がんばる姿を見せています。
画像1
画像2

2年 音読の仕方

画像1
画像2
画像3
 2年生は,国語科で「音読の仕方を考えよう。」というめあてで学習しました。
 今日は,まず,音読のポイントについて全員で考え,全文を音読しました。
 次に,場面ごとに会話のところをどのように読んだらいいのか考えて,ワークシートに書きました。
 最後に,全体交流をし,どのように読むといいか,なぜそう思ったのかを発表しあいました。 
 

2年 校歌

画像1
 2年生は,「みんなでいっしょにたのしいうたをきこう。」というめあてでがくしゅうしました。
 初めに「メッセージ」という歌を視聴し,日本・アメリカ・中国・韓国のあいさつが出てくる楽しい曲を笑顔で聴いていました。
 次に「BINGO]という曲を聴きながら,手拍子をして楽しみました。
 最後に,校歌の歌詞のプリントを配り,まん延防止等重点措置のためみんなで歌うことはできませんでしたが,メロディーを流しながら,音読をしました。
 

2年 ひょうとグラフ(2)

画像1
 2年生は,算数科で「ひょうをつくり,グラフにあらわそう。」というめあてで学習しました。
 初めに,昨日,好きな遊び調べをして同じ遊びごとにならべて数を調べたことをもとに,表に人数を入れ,表を仕上げました。
 次に,表を見ながら,グラフに表しました。
 最後に,グラフをみて気がついたことを発表しあいました。活発に発表をしていました。
 

ごくろうさま!6年生

画像1
4月13日(火)

 6年生が,処分する机と椅子を移動させる仕事を進んで引き受けてくれました。中間休みにもかかわらず,何度も運んでくれる人がたくさん!
 まだ委員会は始まっていませんが,「委員長になりたい!」という声をよく聞きます。学校のみんなのためにがんばろうという気持ちが素晴らしいですね!

5年のページ 手話で音楽

4月13日(火)

 音楽家の学習では「Blieve」という曲の歌詞の込められた思いを手話で表現しました。

 感染拡大防止の観点から,歌ったりリコーダーを演奏したりする活動は少し控えていますが,楽しく音楽と触れ合ってほしいと思います。
画像1

5年のページ 教えてあなたのこと

画像1
画像2
4月13日(火)

 今日の国語科「教えてあなたのこと」では,インタビューをしたことをもとに,クラスの友達のことについて紹介をしました。
 「○○のどういうところが好きなんですか。」などと,追加の質問をしながら,もっと知りたいことをその場で考え,インタビューの内容を深めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/27 3年社会見学(京都タワー他)
10/29 ALT 4年モノづくり出前授業 食育5−1 再検尿 支部育成学級合同交流活動
10/31 衆議院選挙
11/1 朝会 ジュニア京都検定 部活動(バレー・陸上)
朝会 ジュニア京都検定 部活動(バレー)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp