![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:53 総数:351451 |
朝の読み聞かせ<高学年>![]() ![]() ![]() 4年生は「1つぶのおこめ」5年生は「りんごのおじさん」6年生は「しんでくれた」という作品を読んでいただきました。久しぶりの読み聞かせでしたが,大変集中して耳を傾ける姿が見られました。 放課後まなび教室が再開しました。![]() ![]() 新たに1年生を迎え入れ総勢で50名をこえる子どもたちが参加しています。宿題や自主学習をはじめ,ものづくりや将棋,ヨガといったボランティアの方々の特技をいかした活動もできるので子どもたちは毎回楽しく参加しています。 1年生 記念写真の撮影に向けて
今年で大将軍小学校は90周年を迎えます。
8日に全校で90周年の記念写真をとります。 そのために今日の5時間目に写真の並び方の練習をしました。 みんなが先生の話を聞いて動くことができました。 さすが1年生ですね。8日が楽しみです♪ ※またまた花丸ビー玉が貯まりました。「ヨッシャー!!!!」 ![]() ![]() 5年 教育実習生とともに![]() 5年 家庭科 「だしの旨味を感じよう」![]() ![]() 1年生 いきものとなかよし
生活科「いきものとなかよし」の学習をしています。
水曜日に作ったお面をつけて毎日お世話をしています。 今までは見るだけだった生き物も 触れ合ったり,餌をあげたりして大切に育てています。中には5・6年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらったように水槽の掃除をしている子もいました。 来週もみんなでお世話をしていきましょう♪ ![]() ![]() ![]() 3くみ 芋ほりをしたよ
心配していた天気も晴れて,ついに芋ほりができました。
芋が掘れると,「見て見てー」と子どもたちは大興奮。芋ほりの後は芋のツルも掃除して,食べられる所と食べられない所に分けました。茎の部分はリースにしたので,後日,飾りつけを行いたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3・4年生 花笠音頭![]() ![]() ![]() 今日は,初めて2学年で集まってこれまでの成果を見せ合いました。どちらの学年も動きがしっかりと覚えられていて驚きました。 これからさらなるレベルアップを目指して,3・4年生の心を一つに頑張りたいですね。 2年生 算数科「かけ算が始まった!」![]() なんこのいくつ分かをゲーム形式にして,学習のはじめにしました。かけ算の仕組みを理解しながら,九九を覚えていきます。 今日は教室の中をぐるぐる歩いて,5の段を唱えていました。新しい九九カードに,「ニューアイテムゲットした!」と大喜びの子どもたち。九九が教室に飛び交う日が続きそうです。 4年生 外国語活動「what time do you like?」![]() ![]() |
|