京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:107
総数:775288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

みじょか笑顔でいき壱岐と!  21

おはようございます。壱岐の天気は本日真夏日との予報です。

この日を境に秋が深まっていくとの地元の方のお話です。

子ども達は全員元気に宿舎で過ごし、今朝は早朝から海辺の散歩やラジオ体操などそれぞれのクラスでの共同生活を楽しんでいます。

おかげさまで1人の体調不良もなく、神の島と言われる壱岐のパワーが、私達を包んでくれているような気さえ致します。

本当に感謝しかありません。

本日は一日マリン体験やクラフト体験。自然と海に触れて、開放感と危機管理そして、創造性を学びたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、出発前から多々ご心配やご不安をお与えしておりましたが、子ども達は大変元気でパワフルに過ごしておりますのでどうぞご安心下さい。

なお、昨日のレクリエーションはキャンプファイヤーは風が強過ぎて、危険が伴うので取りやめ、代替バージョンで体育館でのレクリエーションを楽しみました。

ひとつひとつの場面に全員で全力で取り組める最高のひとときでした。

では、本日も子ども達の状況をお送り致しますが、こちらの状況によってはリアルタイムでお送りできない場合もございますことをお許し下さいませ。

では、本日も一日宜しくお願いします。

 校長  西村 周


画像1

みじょか笑顔でいき壱岐と!  20

一支国博物館からバスで各民宿へ分散しました。
夜の催しとして「キャンプ・ファイヤー」があります。その様子については,明日掲載する予定です。
本日の更新はここまでとさせていただきます。ありがとうございました。

みじょか笑顔でいき壱岐と!  19

一支国博物館での見学。壱岐島の文化,歴史を学ぶ時でした。
画像1
画像2
画像3

みじょか笑顔でいき壱岐と! 18

鮮やかなバスもとっても特徴的
画像1

みじょか笑顔でいき壱岐と!  17

今年度
壱岐島修学旅行
第1号の下鴨中学校ですから
大歓迎されています
画像1
画像2

みじょか笑顔でいき壱岐と!  16

猿岩を背景に
クラス写真を撮りました
画像1

みじょか笑顔でいき壱岐と!  15

15時前 猿岩 に到着
画像1

みじょか笑顔でいき壱岐と!  14

入島式。歓迎の皆様に迎えられました。
副市長様にご挨拶をいただきました。
画像1
画像2

みじょか笑顔でいき壱岐と!  13

壱岐島到着。
歓迎モードです。
画像1
画像2

みじょか笑顔でいき壱岐と!  12

海は果てしなく偉大です。

波も穏やかです。

だんだん壱岐島に近づいています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp