3年生 てつぼう運動
25日(金),体育の学習では鉄棒に取り組みました。2年生までにできている技もあれば,新しい技にも挑戦しています。
技カードを見ながら,学習を進めています。新しい技ができると,とても楽しいですね!
【3年生の部屋】 2021-10-23 10:19 up!
3年生 This is for you!
22日(金),外国語活動では形や色に慣れ親しむために,ゲームを行いました。
友だちに色のついた形をもらうためには,英語を使ってやり取りをしなければなりません…。
ゲームの回数をこなすごとに,発音もばっちりになってきます。
ゲームに正解すると”This is for you!””Thank you!"と言います。
色や形の言い方には慣れたかな?
【3年生の部屋】 2021-10-23 10:17 up!
5年生 【山の家】 火おこし体験 その5
起こした火を最後はろうそくに灯しました。汗を流してつけた火を愛おしく見ている姿がとても印象的でした。
【5年生の部屋】 2021-10-23 10:15 up!
5年生 【山の家】 火おこし体験 その4
やっとの思いでついた火も風によって消えてしまうことがあります。火の大切さを感じる貴重な体験となりました。この後の野外炊事にも生かしていきたいと思います。
【5年生の部屋】 2021-10-23 10:10 up!
5年生 【山の家】 火おこし体験 その3
火を起こすことの難しさを実感しています。試行錯誤してどうすればうまくつけられるか考えています。
【5年生の部屋】 2021-10-23 10:06 up!
5年生 【山の家】 火おこし体験 その2
体験が始まりました。あさひもをほぐして準備をします。友達と協力して火を起こしていきます。
【5年生の部屋】 2021-10-23 10:03 up!
5年生 【山の家】 火おこし体験
火おこし体験をしています。現在はスイッチ一つで火をつけることができますが,昔は火をつけること一つでも大変だったことがこの体験を通してわかりました。
【5年生の部屋】 2021-10-23 09:57 up!
5年生 【山の家】 待っている間に・・・
花背山の家は京都市内に比べて温度も低くなります。それは標高が高いためでもあります。それを示す掲示物が館内にありました。
【5年生の部屋】 2021-10-23 09:47 up!
5年生 【山の家】 空の様子
夜に雨が降ったようですが,朝はよい天気です。朝の温度は12度です。すがすがしい朝です。
【5年生の部屋】 2021-10-23 09:44 up!
5年生 【山の家】 朝食
朝の集いのあとは朝食の時間です。しっかりと食べてこの後の活動に備えます。今日は野外炊事があります。協力して頑張りたいと思います。
【5年生の部屋】 2021-10-23 09:38 up!