![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:31 総数:636592 |
1年生下校時刻訂正のお知らせ
4月15日(木)
1年生の 明日16日(金)の下校時刻について, 4月学校だよりでは13時30分となっておりますが, 14時45分の誤りです。 今週の1年生の学習予定表に書かれている14時45分が正しい下校時刻です。 大変,申し訳ありませんでした。 【誤】…学校だより 13時30分 【正】…1年学習予定表 14時45分 1年 おいしい給食「いただきます!」
4月15日(木)
6年生の力も借りて,給食の準備が整うと,すべてのお皿がそろっているかを確認します。感染症対策のため,黙食でいただきます。 牛乳のストロー袋を開けるのも,上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 1年 6年生が給食準備をお手伝い![]() ![]() 給食がはじまって2日目。 今日から,6年生のお兄さんお姉さんが,給食準備のお手伝いに来てくれました。 お盆を使ってのお皿の配り方や,エプロンのたたみ方など,一つ一つ丁寧に教えてくれました。 6年生のみなさん,明日からもお手伝いをよろしくお願いします。 今日の給食![]() ![]() 4年算数 角の大きさ
4月14日(水)
折り紙で作った扇を使って,角の大きさについて話し合っています。 ![]() 2年 表とグラフ(2)![]() まず,どんな種類の本があるのか発表しあいました。 次に,ほんの種類ごとにカードをまとめました。 最後に,表に数を書き,グラフに表しました。2回目なので,自分でどんどん作業を進めていました。 2年 漢字の学習![]() 2年 ふきのとう(3)![]() 今日は,雪や竹やぶのかぎかっこのところをどのように音読したらよいか,文章の中から考えて,発表しあいました。いろいろな意見が発表できていました。 1年生 はじめての給食![]() ![]() ![]() 「今日はスパゲティとゼリーとほうれんそうと…」 朝の登校時,正門で1年生の子どもたちが給食のことを話してくれました。 給食時間に行ってみると, すでに「おいしかった!」と食べ終わっている子も! 顔を見るなり,「せんせい…」と思わずお話をしたくなりましたが, みんなちゃんと考えて,終わるまで静かに食べていました。 給食が終わってから,「給食おいしかった!」「明日も楽しみ!」とたくさんお話をしました。 3年生 図画工作科「絵のぐ+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() 3年生になって初めての図画工作科は「絵のぐ+ふで=いいかんじ!」で,絵の具の混ぜ方,筆のいろいろな使い方を工夫して,七条小学校の運動場に堂々と立っているくすのきを描きました。 「緑だけじゃないな。オレンジみたいなところもある。」 「点々で描くと葉っぱっぽくかけるよ。」 「葉っぱを拾ってきたら,いろいろないろだな。」 どんなくすのきができていくか,とても楽しみです。 |
|