京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:59
総数:635795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

学習の振り返り 5年

画像1
画像2
画像3
 「山の家」宿泊学習から帰ってきました。山の家に行っただけで終わりではなく,めあてを達成できたかなどの振り返りもきちんとしました。

学活のようす 3年

画像1画像2
 宿題の見直しをしたり,来週の学習予定を確認したりしました。

国語の学習 1年

 「くじらぐも」くじらの形をした雲が空に。とても素敵なお話に子どもたちも読み深めていました。
画像1

朝のひととき しいのみ学級

画像1
 みんなで1日の流れや体調などを話しました。

学活 1年

画像1
 来週の予定について確認をしたり,目標をたてたりしました。読めるがたくさん増えてきました。
画像2

3年 理科「地面のようずと太陽」

画像1
画像2
10月7日(木)

 今日より理科は「地面のようすと太陽」の学習が始まり,太陽の位置と影ができている向きについて調べました。太陽を見るために「遮光板」の使い方を学習した後,いざ運動場へ!
「太陽が遮光板を使うとはっきり見える。」
「太陽が隠れたら,影もなくなった。」
「太陽は影の反対側にあるね。予想通りだった。」
影について,いろいろ話をする中で,
「影って時間によって長くなるよ。夕方は長いよ。」
「影の位置は時間によって変わるよ。」
等の発言も出てきました。
 これから太陽や影について,色々調べていきます。


スポーツ大会の練習 その3

10月7日(木)

スタートの時も順番を守って,座って待っています。
走り終わった後は,自分でお茶を飲んで,並んで座っています。
きちんと約束を守って頑張っていて,素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 スポーツ大会の練習 その2

10月7日(木)

スポーツ大会の練習 その2

画像1
画像2
画像3

1年生 スポーツ大会の練習

10月7日(木)

体育の時間にスポーツ大会の練習をしました。
今日は障害物競走「まわって,くぐって,ぴょんぴょん!」の練習でした。とても頑張って走っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 文字入力

画像1
画像2
画像3
10月7日(木)
 
 2年生は,ロイロノートで文字入力(かな入力)の練習をしました。
 まず,ロイロノートのカードに,しりとりをどんどん入力しました。楽しい絵を見つけて貼り付けている子もいました。
 次に,できた作品を提出箱に入れ,みんなで共有しました。友だちの作品を見るのもとても楽しいようです。
 最後に,日記などの文を書くことにチャレンジしている子もいました。子どもたちは,意欲的に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/27 3年社会見学(京都タワー他)
10/29 ALT 4年モノづくり出前授業 食育5−1 再検尿 支部育成学級合同交流活動
10/31 衆議院選挙

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和4年度新1年生入学について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp