![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:68 総数:635719 |
スポーツ大会![]() ![]() ![]() スポーツ大会〜閉会式〜![]() ![]() ![]() スポーツ大会を振り返りをしました。2年生が司会をして進めてくれました。 1年生は,初めてのスポーツ大会で緊張もしたと思いますが,とてもよく頑張りました。振り返りでは,楽しかったという声が聞かれました。 スポーツ大会を終えて,また一つ大きく成長できました。これからも頑張ってほしいと思います。 スポーツ大会 「くるくる,くぐって,ぴょんぴょんかけっこ」![]() ![]() ![]() 1年生の障害物競走の様子です。コーンを回り,フープをくぐって,箱を跳びました。 最後まで一生懸命走ることができました。 スポーツ大会〜団体演技〜![]() ![]() ![]() 緊張した様子でしたが,最後まで頑張って踊ることができました。今後も活躍に期待しています。 2年 スポーツ大会ふりかえり![]() ![]() ![]() 障害物競走も50メートル走も力いっぱい走ったこと,少年少女冒険隊のダンスを一生懸命踊ったということなど,子ども達ががんばったことに満足しているふりかえりが多かったです。 保護者の皆様には,子どもたちに温かい声援をいただいてありがとうございました。本当に2年生全員が一つになってスポーツ大会に取り組み,いい結果が残せて良かったです。この経験を是非今後の学習に生かしていきたいと思います。 スポーツ大会〜2年生 障害物競走・50m走〜
2年生の障害物競走の様子です。
コーンをくるくる回り,体育科の「とびあそび」で学習した箱をとびました。最後まで頑張って走ることができました。 ![]() ![]() スポーツ大会〜低学年開会式〜![]() ![]() 雨が心配されましたが,秋晴れの下,無事にスポーツ大会を開催することができました。 1年生と2年生の開会式の様子です。 1年生は,小学校生活初めてのスポーツ大会です。緊張もしていますが,頑張りました。 2年生は,昨年もスポーツ大会を経験して,今年は司会・進行・はじめの言葉・おわりの言葉を担当しました。子どもたちは,「緊張した!」と言っていましたが,最後まで頑張りました。 6年生 スポーツ大会の取り組みを通して![]() 本番直前の4時間目,これまでの練習を通して身についた「これからにつながる」力は?と子どもたちに尋ねると, 「チームワークが上がった」「団結力が高まった」 「一人技の練習で体幹が強くなった」 「大きく動いたり表情に気を付けたりしてきたことで,表現力がついた」 「自分たちでビデオを見て改善してきたことで『問題解決』の力がついた」 などなど,たくさんの意見が出されました。 今日まで頑張ってきたことを,明日からにつなげていきましょう! 本当によくがんばりましたね! 今日の給食
10月20日(水)
今日の献立は,バターうずまきパン,じゃがいものクリームシチュー,野菜のソテー,牛乳です。 今日は,スポーツ大会。午前の部を終えた低学年、中学年がホッとした様子でおいしそうに食べていました。 これから出番の高学年はどうかな?しっかり食べて午後からの出番に備えましょうね。 ![]() スポーツ大会 実施します
10月20日(水)
本日のスポーツ大会は予定通り,実施します。 ※マスクの着用など,感染対策をお願いします。 ※自転車,バイク,車での来校はお止めください。 ※参観は,低中高学年それぞれ実施の時間帯に,当該学年の保護者の方2名まででお願いしています。 ![]() |
|