京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:18
総数:271162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

5年生 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
画像3
国語科で新聞を読む学習をしています。
今日は,2つの新聞社の同じような内容の新聞記事を読み比べて,書かれている内容がどうして異なるのかを考えました。

3年生 自主学習 その9

画像1
画像2
画像3
夏休み明けも自主学習を頑張っていきます‼

3年生 自主学習 その8

画像1
画像2
夏休み中も自主学習を頑張りました‼

1年 算数科 「おおきさくらべ」

画像1画像2
 算数科では「おおきさくらべ」の学習がはじまりました。えんぴつの長さをくらべるときにはどうしたらいいのか。ノートの「よこ」と「たて」をくらべるときにはどうしたらいいのかをペアやグループで考えたり,実際にやってみたりしました。明日は,「先生のつくえは教室から出すことができるかどうか。」を考えていきたいとおもいます。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・小型バターロール
・イタリアンスパゲティ
・ほうれん草のソテー
・牛乳
イタリアンスパゲティには「ズッキーニ」が入っていました。

さて,ここで問題です。
ズッキーニは何の仲間でしょうか?
1 かぼちゃ
2 にんじん
3 きゅうり

正解は・・・「1 かぼちゃ」です。
ズッキーニの外見は,きゅうりに似ていますがかぼちゃの仲間になります。

今日の中間休み

画像1
今日は,一日曇り空でした。
昨日までよりは,気温が下がり外で遊びやすい気候でした。

2年生 お話を絵にする

画像1
画像2
画像3
図工の「お話を絵にする」に入りました。
本のタイトルは「ジェンと星になったテリー」です。
ジェンは,ユイの家の飼い犬。
亡くなったはずの先住犬テリーがときどき現れるが,なぜかジェン以外には姿が見えない…
といったお話です。
この日は,GIGA端末を使って犬の絵を描く練習をしました。
動きが出るように工夫をして描いていきました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ごはん
・キャベツのすまし汁
・さんまのかわり煮
・枝豆
・牛乳
枝豆は,若くて柔らかい大豆を収穫したものです。
7月から9月が旬です。
体の調子を整える「ビタミンB1」やおなかのそうじをする「食物繊維」が多く含まれています。

今日の中間休み

画像1
暑い日が続きます。
運動場が空いていました。
広々と遊べます。

5年生 スポーツフェスティバルに向けて

画像1
画像2
画像3
5年生も,10月のスポーツフェスティバルに向けて練習を始めています。
自分では分からない部分をペアの人にアドバイスをしてもらいながら進めています。
一緒に演技する6年生にとっては,小学校生活最後のスポーツフェスティバルです。
6年生のためにも頑張る必要があります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp