![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:28 総数:497142 |
4年 算数 「体感・量感も大切」![]() ![]() 机上の空論という言葉もあります。また,想像以上,想定外ということもあります。 実際に本物にふれることで実感することも大切です。「1mがこのくらいだから」「1平方メートルはたぶん…」とイメージしながら活動をしてみました。 「案外せまい」という子もいれば,「広いやん」という子もいて,感じ方も様々でした。 2年生 「きみイロ学園2」
学年目標「きみイロかがやけ!2年生」をテーマに,2回目の学年練習をしました。今日は,グループごとに練習する時間をとりました。
「お腹から声を出そう。」 「〇〇さんのせりふの後は,拍手をしよう。」 「こんなジェスチャーはどうかな?」 自分たちなりに考え,高め合う2年生です。 ![]() ![]() ![]() 2年 国語「主語と述語に気をつけよう」![]() ![]() 文を読むときには,主語と述語に気をつけると,人物がしたことや様子がよく分かりますね。 2年生 音楽「山のポルカ」![]() ![]() ひさしぶりで苦戦している様子も見られましたが,おさらいをしてテストをします。 2年生 体育「ゆうぐてあそぼう」![]() ![]() ![]() 学習が進むにつれ,遊具遊びがどんどん好きになっている子どもたちでした。休み時間にも,遊具で遊んだり,竹馬や一輪車ができるようにチャレンジしたりする姿も見られます。ルールを守って安全に遊び,後片付けもしっかりしてくれています。 来週からは,鉄棒遊びにチャレンジです。 5年生 【山の家】 キャンプファイヤーに向けて
夕食が終わり,次はキャンプファイヤーです。キャンプファイヤーに向けて,フォークダンスの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 5年生 【山の家】 ごちそうさまでした!![]() ![]() 5年生 【山の家】 シカがいます!
山の家のそばで,シカが休んでいました。「山」にいること実感!写真でシカがいるのを見つけられるでしょうか?
![]() 5年生 【山の家】 おいしい夕食![]() ![]() ![]() 5年生 【山の家】 昔の暮らし
お風呂を待っている間,研修室前の展示を見ています。花背の昔のくらしの道具が展示されています。その中には,通称「はなこさん」という人形もあります。なかなか社会見学にも出かけられなかった5年生。昔のくらしについて学んでいます。
![]() ![]() |
|