京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up103
昨日:238
総数:982818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

陸上部 駅伝大会女子の部より 〜その4〜

画像1画像2
 そして,第5走者アンカーのKさんも,区間賞に輝く圧巻の走りで一気にゴールへ。

 おめでとうございます。陸上部女子,見事,3位入賞となりました。
 みんなでつかんだ勝利に,笑顔のガッツポーズが素敵です。

陸上部 駅伝大会女子の部より 〜その3〜

画像1画像2
 第3走者は9年生Kさんです。上位校がスピード選手をそろえてくる中,経験を生かし踏ん張ります。
 第4走者の8年生Tさんも,晴れの舞台にチャレンジ精神を走りに生かし食らいつきます。

陸上部 駅伝大会女子の部より 〜その2〜

画像1画像2
 本校陸上部の第1走者は9年生Kさんです。持ち前のスピードを生かし,集団から抜け出し,区間賞に輝く走りで,先頭でタスキを渡します。
 第2走者の8年生Mさんは,成長著しく,本番でもその力を発揮します。

陸上部 駅伝大会女子の部より 〜その1〜

 令和3年10月17日(日),京都市中学校駅伝競走大会が,西京極総合運動公園内周回コースにて行われました。

 午前10:30,女子の部の号砲が競走のスタートを告げました。
画像1
画像2

週の初めの様子から

画像1画像2画像3
「おはようございます。」
 週の初めの月曜日,今朝は「涼しい」というよりも「寒い」朝となりました。

 今週は,9年生は進路に向けての三者懇談会,7・8年生は担任の先生と話す時間としての教育相談となります。

 それぞれの思いが出せる時間にしてくださいね。

部活動より 〜ソフトテニス部〜

画像1
 部活動も,10月1日(金)より再開となり,生徒たちの活動の場が戻ってきました。

 今日は,ソフトテニス部にお邪魔しました。
「こんにちは!」
 元気な声で,次々と部員の皆さんがコートに向かって挨拶をしていきます。到着するやいなや,てきぱきと準備に移ります。
 全員で準備も後片付けもするソフトテニス部の皆さんの,無駄のない動きは先輩から受け継がれています。

 キャプテンから合図が出ると,「ハ〜イ!」と反応よく声が返ります。あっという間に,コートの用意ができ,集合から練習開始へ,時間を有効に使っていますね。
 そんな,はつらつとした動きで取り組むソフトテニス部の活動を見ていると,こちらまで元気が出る思いです。
画像2

生徒会役員選挙より 〜その6〜

画像1
 いよいよ投票です。
 今回は,新たな試みとして,「電子投票」に取り組みました。Formsで作成された回答形式を各クラスのTeamsにリンクをはり,各自のタブレットで投票していきました。

 選挙管理委員長はじめ,各選挙管理委員の皆さんの働きで,厳正な雰囲気の中で進められました。選挙管理委員の皆さん,本当に,ご苦労様でした。

 そして,立候補の皆さん,最後までよく頑張りました。

生徒会役員選挙より 〜その5〜

画像1
 本日,後期生徒会役員選挙の立会演説会及び投票の日を迎えました。
 今回,立会演説会は校内テレビ放送を使い,投票はタブレットのアプリを利用して実施しました。

 控室では,演説を前に立候補の皆さんの緊張が伝わってきます。それでも,最後まで原稿を読み返し,全力を出し切ろうとする姿は立派なものです。
 「今の学校に思うこと」「これまでの自分自身を振り返って」「自分の得意なことや体験を生かして」,これからの京都御池中学校への夢や希望をそれぞれの言葉で語ってくれました。

 教室を覗くと,各自,大型テレビに映る各候補者の演説に耳を傾け,手元の選挙広報にも視線を落としながら,落ち着いた雰囲気で聴いています。そして,各演説が終わるたびに拍手を送っていましたね。

全国学力・学習状況調査の結果より

 5月27日に本校9年生233名を対象に実施された「令和3年度 全国学力・学習状況調査」について,結果がまとまりました。
 本調査は,国語・数学の2教科のテストと同時に,家庭での過ごし方や学習時間を問う調査も実施されています。生活習慣と学力との関係など,本校の子どもたちの状況をお伝えします。
  ↓
こちらをクリックしてください。
画像1画像2

学習確認プログラムより 〜その1〜

 本日,中学校では,3学年そろって学習確認プログラムが実施されました。
 7年生は Basic stage 1,8年生は Pre stage 2,9年生は 2nd stageに取り組みました。
 このプログラムは,テスト結果のみならず,事前の予習シートやテスト後の復習シートの取組も大切です。ぜひ,自学自習の学習活動に生かしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

学習内容・評価方法

部活動運営方針

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp